
昨日は、晴天・火曜日ということで、
32でVW植田へ出張るのですが ・・・
ちょっと寄り道しました(画像)。
名古屋には、アルピーヌA110を取り扱うディーラーが存在し(ありがたや~)、クルマで15分足らずの緑区と南区の境近くにあります。
実は ・・・ 試乗予約を入れてました(汗)。
ルノー名古屋綠店に32で行きました。
気になっていたことを確認 ・・・ 32のトランクの荷物がA110の前後のトランクに収容できました(思わず小躍り)。
で、アンケートと試乗の誓約書を書き、今回はハンドルを握りました。
用意されていたのは、ピュアかと思いきやチューンナップ版のSでした(画像奥)。
普通、試乗は隣にセールスさんがつきますが、
アルピーヌの試乗は、「どうぞ20分ほどご自由に」ということで、
ウハウハな試乗ができました。
店舗を出てすぐの信号を左折、狭路一方通行をしばし走り、南区に入り、
浜田町の交差点を右折し名四へ流入、ここでスポーツモードに切り替え。
終始ピタッとつけていた最後の王冠グルマをここで一気に引き離し、
ゆるいRを走り、白バイがよく出て来るRの終わりでパドルを使ってシフトダウン、エンジンブレーキの効きも良い感じです。
バックミラーに神経を集中しながら空いている名四をミズスマシのように走り、竜宮町でUターン。
左から入ってきた重いド○ツ車を軽くかわして、お店に戻りました。
いやぁ、良いです ・・・ 軽さは正義ですね。
A110Sは、車重1110㎏(洒落てますね)。
帰路は、令和3年1月10日に契約かぁ~なんて思ったりして(笑)。
ナンバーも「31-10」もやれますよって、若いセールスさん(笑)。
あー、惚れてしまいそう(汗)。
Posted at 2020/12/23 07:19:17 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ