• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

千葉ちゃんも「足のいいやつ」もこれが最後だった(かな)

千葉ちゃんも「足のいいやつ」もこれが最後だった(かな)やっとこさカリーナに戻ってきました(汗)。
カリーナって、長い間、俳優の千葉真一さんがイメージキャラクターをつとめられ、
「足のいいやつ」がキャッチフレーズでした。
初代のFFカリーナでも、かろうじて残ってます(画像)。
次の代は、もう違いました(よね)。
なんかワケのわからないフレーズに ・・・ 涙。

カリーナ「足のいいやつ」はFRじゃないと ・・・ っていう派です。
だから、FFになって欲しくなかった。
FFだと後輪に自由度が増すので、独立懸架もラクショーなんだけど ・・・ コロナがFFだから良いじゃんかって思ってましたね。
この大衆車クラスに、FFとFRが共存してもユーザーに選択の幅が増えて良いのにって思ってました。
だから、日産の方でもT11型とFRブルで良いとも思ってました。

トヨタは、80年代の一時期、コロナ・カリーナについては、FF・FRの二本立てをやってくれたのです。
後席重視のファミリーにはFF、後席をトランク代わりで良いお気楽者にはFRのハイパワー、なんてね。

4輪独立懸架の足を持っても、FFカリーナから「足のいいやつ」ってフレーズはなくなっていきます(涙ぁ~)。
それとともに、私にとってカリーナはどうでもいいクルマになっていきました(個人的な思いですよ)。
今のように全車扱いなら、なくなっていたでしょうね、FFコロナの出来が良かったから(私感ですよ)。
あ、もうなくなるか(涙ぁ~)。

FFコロナ(カリーナも)って、このサイズで良かったですよね。
Posted at 2020/12/26 09:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した(すっごく遠い目) http://cvw.jp/b/1590601/48576089/
何シテル?   08/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation