
やっとこさカリーナに戻ってきました(汗)。
カリーナって、長い間、俳優の千葉真一さんがイメージキャラクターをつとめられ、
「足のいいやつ」がキャッチフレーズでした。
初代のFFカリーナでも、かろうじて残ってます(画像)。
次の代は、もう違いました(よね)。
なんかワケのわからないフレーズに ・・・ 涙。
カリーナ「足のいいやつ」はFRじゃないと ・・・ っていう派です。
だから、FFになって欲しくなかった。
FFだと後輪に自由度が増すので、独立懸架もラクショーなんだけど ・・・ コロナがFFだから良いじゃんかって思ってましたね。
この大衆車クラスに、FFとFRが共存してもユーザーに選択の幅が増えて良いのにって思ってました。
だから、日産の方でもT11型とFRブルで良いとも思ってました。
トヨタは、80年代の一時期、コロナ・カリーナについては、FF・FRの二本立てをやってくれたのです。
後席重視のファミリーにはFF、後席をトランク代わりで良いお気楽者にはFRのハイパワー、なんてね。
4輪独立懸架の足を持っても、FFカリーナから「足のいいやつ」ってフレーズはなくなっていきます(涙ぁ~)。
それとともに、私にとってカリーナはどうでもいいクルマになっていきました(個人的な思いですよ)。
今のように全車扱いなら、なくなっていたでしょうね、FFコロナの出来が良かったから(私感ですよ)。
あ、もうなくなるか(涙ぁ~)。
FFコロナ(カリーナも)って、このサイズで良かったですよね。
Posted at 2020/12/26 09:18:51 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ