
昨日は、いろいろな方から背中を押していただきました ・・・ 汗&笑。
タイミング(令和3年1月10日)を逃さず、発注を入れてきました。
熱心な当ブログリーダーの方には、ご理解していただけると思いますが ・・・ ケッコウ、記念日にこだわるタイプです。
で、唐突に出てきた「アガリのクルマ」ですが、画像のに決まり、「あたしのクルマ」選びは、これで最後になります。
「あたしんちのクルマ」は ・・・ どうだろう、もう一回か二回は ・・・ まだクルマ選びがあるかもしれません(汗&笑)。
昨年の「32の日」が不完全燃焼に終わってしまったことと、
1/5の仕事始めで、プリ亀の主治医さんから「ガソリン車を望むなら今のうちですよ」が大きかったかな。
アルピーヌは、現在オーダーメードのようで、クルマがいつできあがってくるかは、「9ヶ月後ぐらい」と言われました。
また、感染症の状況で年越しもとも ・・・ これも慌てさせますよね(汗)。
発注書(画像右下に、2021/1/10が残るようにしました ・・・ 流石に外車、「令和3年」というワケにはいきませんが。
で、タイトル。
「青いクルマ」は、ダイハツハイゼットデッバンGX(改・・・顔が変わってます ・・・ 画像)以来ですね。
まぁ、「ハヤシ君(デッキバンにハヤシストリートを履かせていたので)」は、「青」と言うより「群青」ですがね ・・・
お値段は(画像ひっくり返っているのでわかりにくいですが)、令和3年からのは11万円ほど値上がって、ふりだしは799万円からです。
グレードはベースグレード(なのかな)の「ピュア」。
ホンダNSX(初代)の800万3千円(だったかな)より、少し安いです ・・・ と言っても「清水の舞台」級です(まぁ、最後ですから)。
今後は「アルピーヌネタ」でお話させていただきます。
Posted at 2021/01/11 07:24:30 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ