• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

カローラとスプリンターの差別化が図られる

カローラとスプリンターの差別化が図られる総じて「さんまる」なんですが ・・・ 笑。
1974(昭和49)年の春、
カローラが2度目の、スプリンターが最初のフルモデルチェンジをうけます(遠い目)。
当初は、カローラはセダンと初の2HT、
スプリンターにはセダンとクーペが設定されました。

なので、若者待望のレビン&トレノは、
レビンが2HT(画像上)で、トレノがクーペ(画像下)で登場し、型式がTE37、TE47と呼び分けられました。
そして、レビンはレビン一択でしたが、
トレノについては、トレノ(画像下)とトレノGTがラインナップされました(遠い目)。
トレノとトレノGTの差は、主に装備品の違いのみで、
外観には、トレノGTには、専用の「GT」バッジと、当時としてはど派手な赤いストライプがサイドにどんと入ります。

排ガス規制対応で、異例の(当時はね)5年作られた「さんまる」シリーズですが、サンナナもヨンナナも迫り来る昭和50年排出ガス規制実施を前に、発売一年半で生産は打ち切られます。
「さんまる」シリーズは、先代に比べ重量がどんと増え、お値段もどんと上がりましたね。
レビンもトレノも100万を超えていきました。
この続きは、また、4/7に(記念日にこだわる)。

後置き ・・・
トゥィンギー、給油しました(ガソリン高くなってますね)。
燃費 約10.8(290.9㎞、26.93ℓ)。
相変わらずのちょこちょこ走りですが、この前の火曜日は32の代わりで使ったので、少し長く乗りました。
次の火曜日も ・・・ トゥィンギーかなぁ(雨っぽいですよね)。

それと ・・・ 名古屋は何をやっているんだろう(怒!)。
Posted at 2021/03/07 06:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation