• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2021年05月25日 イイね!

今日、支払い総額が決まります(ごくっ)

今日、支払い総額が決まります(ごくっ)アルピーヌの諸費用が確定するようです。
VW植田へ出向く前にルノー名古屋緑に寄る予定です、火曜日・晴天なので32で(笑)。

で、値上げが行われた最新のカタログで紹介します(画像が現在の販売価格です)。
252馬力版の「ピュア」と「リネージ」、292馬力版の「S」で、トルクは同じです。
メーカー希望小売価格は、オーソドックスな「白」での価格で、ボディカラーによってお値段が変わります。
現在は、「アトリエ」版も限定110台ずつで販売されているようです。
この手のクルマって、ボディカラーが豊富に選べるのはありがたいですね。
初代ロードスター(ユーノスのね)が、限定でよくやってましたよね。

で、ピュアグレードは、799万円からになりました。
オールアルミボディ&アルミV6NAエンジンで衝撃的に登場した、初代のホンダNSXよりも安いです(NSXはたしか ・・・ 800万3千円かな)。
「高い」っちゃー高いですが ・・・ 
もっとしてもいいかなってのが正直な感想です。
この感覚、32GT-Rが出た時にそう思いましたね ・・・ 「高い」っちゃー高いけどお値打ちっていう感覚。

ウチの32を購入するとき、他にも280馬力トップエンドのクルマはケッコウありました(平成3年11月当時)。
でも、迷わなかったですね、「コレしかない」という感じ。

令和3年 ・・・ また、この感覚となるとはね。
平成の頃は、バリエーションは豊富だった記憶だけど、
令和は ・・・ 今のうちに買っとかないと、という追い込まれ感がありますね(汗&笑)。

Posted at 2021/05/25 06:53:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年8月の小河内ダム http://cvw.jp/b/1590601/48592614/
何シテル?   08/11 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation