
昨日は、ホリデー(日曜が雨だったので)。
下道オンリーで、道の駅・立田ふれあいの里まで行ってきました(画像&喜)。
どうやら「宣言」は全面解除らしいですが、県境をまたぐのはどうなるのか定かではないです ・・・ まぁ、無理のない程度に不二子の行動範囲を広げていこうと思います。
出足はとっても良いですね、軽いから(笑)。
で、まだ、燃料計1/3のところでしたが、
馴染みの出光で給油、腰やっちゃってるので手洗いで洗車してもらいました(流石に洗車機は ・・・ ね)。
「トランクどうやって開けるんですか」とか、
「ボンネットはどうやって閉めるんですか」とか、
動かし方も含めていろいろ聞かれました(でも、なんかうれしい)。
燃費 約13.5(453㎞ 33.5ℓ)。
燃費計では、6.9/100 ・・・ 6.9ℓで100㎞という意味で、約14.5ということでしょうか。
ルノー独特の燃費表示(カングーのがそうだった)ですが、上の値は、満タン法です。
高速が3割、ヤマサカ道が3割、市街地・郊外路が4割という感じです。
コレ、もし32だと8いくかいかないかってとこでしょうね(経験値)。
あ、スタンドの兄ちゃんたちが大喜びで洗ってくれました。
早く自分で洗車できるようになりたいもんです(汗)。
Posted at 2021/09/28 06:14:27 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ