
長く東京単身赴任をしていた次男が、
定年退職で戻ってきました(お疲れ様)。
クルマも長らく乗っていたウィッシュを、自動車税重課を前に買い替えることになりました。
前にもブログりましたが、
買ったのはルーミー(画像下) ・・・ 黒っぽく見えますが紫ということです。
しかし、ルーミー、すんなりと納車できず、
10日ばかり代車・ヤリス(画像上)を乗り回してました。
・・・ トヨタらしくないですよね。
20代の頃は、バリバリのトヨタ党だったので、
トヨタ車というと「3週間で納車でしょ」って感じでした。
事実、71レビンも61クレスタ24バルブもポルテも、それぐらいで納車されました(遠い目)。
今は、半導体部品の関係か(曖昧ぃ~)、納期が遅れているようです。
で、ルーミー。
どうもタンク(ネッツ店扱い)は、ルーミーに統合されたようで、
全店全車種販売により無駄な兄弟車はどんどん一本化されていくようですね。
我が家と関係のある業者さんの営業車がルーミーだったので、
便利なクルマだとは思ってました。
「使う」については文句なしです。
後席も広いし(これぞFF)、ふつ~に走ります(笑)。
ただ ・・・ もう少しデザイン頑張って欲しかったなぁ。
なんでもヴェル顔っぽくすれば良いってもんじゃない。
その割にフロント以外は、軽を膨らませた感じで ・・・ 笑。
私が愛用した旧型のポルテみたいにやれなかったのかなと ・・・ ポルテはグッドデザイン賞かなんか受賞してるんですよね(曖昧)。
同時期に両側手動スライドドアのラウムなんてのもあったけど、
そっちの方が魅力的に見えます(私感です)。
まぁ、弟は気に入っているようなので、それはそれで良いかなって。
オーナーが気に入っていれば、それが「ベストカー」。
Posted at 2021/10/09 05:53:17 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ