
結局、例年通りのスケジュールで完成しました(画像)。
仕事始めは、1/7(金)だったかな(曖昧)。
1982(昭和57)年を満喫できますよ、もちろん、あの、担々麺もね(爆)。
コロナ禍の影響もあってか、週2日お休みになってます(水・木曜が定休日になりました)。
80年代前半って、パワーウォーズの印象が強かったですが、
FF化の進展が凄かったようですね。
もう、カローラとスターレット、ΣやブルのFF化を待つだけだったんですね。
1983(昭和58)年には、スターレットを除いてラインナップされていきますが ・・・ 汗&遠い目。
ただ、トヨタはFF化に慎重なところもあって ・・・ 当時の中高年のFFへの抵抗感を考えていたフシがある ・・・ コロナ&カリーナやカローラには、FRを残すということがありました。
しかも、エントリークラスのスターレットのFF化は、ずいぶん、後に送ってくれました(なんでだろう?)。
当時、FFにはハイパワーは無理という風潮があったからかな(今は凄いですよね、お値段も含めて)。
この時代に育ってますので(ははは) ・・・
どうもFFは ・・・ の世代です。
「使う」には最適なんですけどね ・・・ と言ってもFF車のキャリアがないってことでもない。
いまだにFFマイベストは ・・・ トヨタポルテ、もち初代です。
さて、名古屋の雪も大丈夫のようなので、
今日は、仕事納め。
32でVW植田へ今年最後の御用聞きに出かけます。
Posted at 2021/12/28 07:02:24 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ