
ウチのクルマは、3台ともハイオク仕様なので
ここんところの石油高は困りモンです(泣)。
なんかワケの分からない対応策をやっているようですが、あまり価格に反映しているような気がしません。
いろんな税金を払ってるんだから、消費税までとるのはいかがなものかと思っているんですが ・・・ 税に税をかけてるよね?
煙草は消費税って入ってるのかな? 曖昧。
まぁ、それはともかく ・・・
平成3年式の32 燃費 約7.9
397.3㎞で50.1ℓ。
主に「チューズデー使用」の名古屋市街地走行で、エアコンはほぼ未使用。
平成30年式のトゥィンギー 燃費 約10.3
265.3㎞で25.7ℓ。
「エブリディの使用」で、ほぼちょこまか使いで、エアコン使用は2割程度(雪なんか降りましたので)。
平成33(令和3)年式のA110・不二子 燃費 約13.7
470.7㎞で34.4ℓ。
主に、愛知県内の郊外路で「ホリデー使用」、エアコン使用は2割程度。
もうすぐ5000㎞に到達します。
「宣言だぁ、宣言だぁ」とまくしたてていた当県知事さんは、
「マンボウ延長」とトーンダウン、ブレブレです。
ちなみに接種券はまだ届いてませんよ、みゃぁみゃぁ市長にちゃんとやるように指示してくださいよ。
県境近くで「県をまたぐ外出は控えろ」なんて表示出すぐらいなら、ちゃんとコロナ対策をやってくださいよ。
まぁ、みんなが選んだ知事さんですから、
どっかの大国みたいなことはしませんけどね。
Posted at 2022/02/08 07:08:57 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ