
昨日は、関西舞子の主宰さんが堺浜で開いているイベントに32で参加しました(喜)。
午前6時に出発 ・・・ ドライバーのポンコツ化が酷いので(汗)、余裕を持っての出発です ・・・ 名四から三重・川越から高速に進入、名阪を使うつもりでしたが、ミスコースで新名神に(汗) ・・・ 早朝だと看板が読み取りにくい(汗汗) ・・・ 亀山JCtを使って名阪にもどり(ちょっと遠回り) ・・・ あとは、スムーズに現地へ ・・・ 途中、香芝SAで朝食&休憩。
関西舞子(道の駅・三木会場)も近々出没し、32の30歳を祝う出店(?)をやっていくつもりです。
画像のような感じで ・・・ ポストカード販売が精一杯かな(腰の関係で)。
お久しぶりの方々や、スタタボおじさんも来場され、クルマ談義にも花が咲きました。
ユーチューバーの方の取材も受けました(まぁ、自由にどうぞって感じで)。
で、画像下に「今日一のクルマ」 ・・・
ほぼいっしょに会場入りした、三菱ミニカスキッパー ・・・ 「こしゃくにもクーペ」ってヤツですね ・・・ ギャランGTOにも通じるダックテールラインがセクシーでした。
スタタボおじさんの、思い出の一台らしく、オーナーさんとえらい盛り上がってました。
画像ないのですが、マツダFFカペラクーペ、赤のフェンダーミラー仕様も捨てがたかったですが、ここはミニカスキッパーで(笑)。
古いベンべーのキドニーグリル(オーナーさんは「豚鼻」って言ってたけど)も持ち込んで楽しくやってました。
本人は、大丈夫な感じでやっていたのですが(汗)、
やさしい赤黒トレノおじさんが「見てられない」と、片付けを助けてくれました(ありがと~)。
で、時間いっぱいイベントを楽しみ、午後3時に会場を離れ、素直に直帰しました。
晩ご飯は、どうしても湾岸長島SAの「はまぐりラーメン」が食べたかったので、伊勢湾岸は飛島で下りました。
32は、エコランを気にしない走行でしたが、また次の給油が楽しみな感じの燃料計の減り方でした(笑)。
Posted at 2022/03/21 06:28:24 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ