
昨日の名古屋は好天だったので、32を洗車しました。
暖かいと腰の痛みもやわらぐようです(汗)。
先日の堺浜イベント参加の際、
伊賀越えあたりでしっかり雨に降られましたのでね。
この時期は、黄砂なんかが混じるので、ケッコウ気を遣いますね~(汗&笑)。
32GT-Rの美点は、
外観をあまり「GT-Rだぁ、GT-Rだぁ」してないところです。
歴代の中で、「GT-R」のエンブレムがリヤに一カ所しかないのは、32だけです。
フロントが横桟のグリルになっていること、
フロント・リヤのフェンダーが、太いタイヤを履くために膨らんでいること、
おさまるタイヤが標準車より太く、ホイールもちょっとヤンチャしてること、
リヤに大きなスポイラーがのってること(注文時にスポイラーレスも選べた)、
それぐらいで、そのヤンチャしてる(笑)ホイールにも、
画像下のように、センターには「GT-R」ではなく「S」マークが入ります。
あくまでも「スカイライン」なんですよね。
33以降になると、そこら中に「GT-R」を主張してますよね(オーナーさん、ゴメンナサイ)。
32の良いところは ・・・ こういうとこなんです(私感です)。
で、KPGC10、箱スカ2枚のオマージュもあり、
ウチの32には、画像のように、
フロントの横桟グリルの中に、純正の筆記体「Skyline」エンブレムを取り付けてます(見えないおしゃれ ・・・ 爆)。
そして、フロントフェンダーの赤バッジ「GT」の上に、筆記体「Skyline」ステッカーを貼ってます(現在は、ステッカーが少し劣化してますがね)。
よくよく見ると、塗装面はずいぶんくたびれてきてますが、
私の場合は、「朽ちていくのを楽しむ」という考えで32を乗っていこうと思ってますので、「ま、いっか」って感じです(ほのぼの~)。
Posted at 2022/03/25 06:40:03 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ