
年賀状もやもやを引きずっていたので、
年度始めに画像のような案内状を4/1に投函しました。
もうとっくに年賀状なんて「オワコン」をやめている方も多いとは思うのですが、私はまだ年賀状を書いています(宛名書きだけだけど ・・・ 汗)。
今年は「年賀状をやめます」という年賀状をケッコウいただきました ・・・ 年賀状のお付き合いだけになっている方々なのですが(汗)。
まぁ、「定年を機に」とか「第二の人生を迎えるにあたって」とか、丁寧な一文が添えられているのですが ・・・ 「終活のため」とかも ・・・ なんだかなぁ。
人生に第二も第三もなく、ただ一度だと思っています。
♪ いのぉ~ちはひとつ(命は一つ) 人生は一回 です。
今年の自身の年賀状が、近況報告ぽかったので、
年度始めに、「画業案内状」を出し、年賀状だけのお付き合いの方々には御礼も手書きしました。
岡谷スカミュウが今年も開館(4/17オープン)のようですので、そのPRも兼ねてね(まぁ、こっちがメインかもしれません)。
岡谷も諦めて欲しくないんです(閉館して欲しくないということ)。
バブルの頃にいろいろできたミュウジアムは、ケッコウ撤退していますよね。
「マンネリ」なんて言われてますが、私は通い続けようと思います ・・・ ファンのはしくれとして(笑)。
今年は、諏訪湖周辺のコロナ感染状況がまだ不安な状況ということで、
恒例の「春祭り」は中止のようなので(汗&涙) ・・・
私の岡谷スカミュウ見物は ・・・ 6月第二土曜日にしようと思います。
で、次の日は、奥多摩へ向かいます。
クルマは、不二子(A110)かトゥィンギーで(汗&笑)。
ご隠居32は、「秋祭り」のために温存です(爆)。
Posted at 2022/04/05 06:21:00 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記