
昨日ネタの続きで ・・・
吉田拓郎さんの「ライブ’73」の『落陽』がベストかなぁ(遠い目&笑)。
♪ 男の話を聞かせてよ サイコロころがして
・・・ 「シャウト」が必要ですね~(納得)。
その1973年に登場したクルマを描き進めてました(画像)。
画像右の大版は、ラ・ロシェル(おすすめスポット参照)で展示していただき、9月のまいこサン、おそらく今年も開催されるであろう東海セリカdayで展示した後、トヨタカローラ愛知・港店へいく予定です。
その後は ・・・ でかバンさん、コレ要りますか? 笑。
で、左側は、中川四川(おすすめスポット参照)へ11月初めにいきます。
こちらも、10月のまいこサンで展示した後ですけどね。
1973年は、セリカLBとケンメリGT-R・チェリークーペX-1Rの登場した年で、ついでに言うと、石油ショックも起きた年です(遠い目)。
そう言えば、「ノスヒロ」最新号に、コロナマークⅡニセンGSSイラストが載ってるそうです(知人が教えてくれました)。
「え~、もうノスヒロの投稿は ・・・」ってブログで宣言しちゃったけど ・・・・ レビン・トレノの50周年記念イラストの下書きもブログで公開しちゃったし ・・・ 「ノスヒロ」再開しよっかなぁ(汗)。
18R-Gも登場50年なんですよね~、「お初」はコロナマークⅡの2HTのみで、セダン投入はコロナ(これが「コロG」)とカリーナでしたね。
コロナマークⅡのセダンに搭載されたのは、次の次の代ロクイチの前期、この時は「ニセンGT」でしたね。
5月からは、40年前のクルマたちを描いていく予定です。
レビン・トレノイラスト、どうしようかなぁ(こだわってる)。
Posted at 2022/05/02 05:49:31 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ