
この前の関西舞子で、画像のポストカードが売れまして ・・・ ちょっと驚き(笑)。
シトロエン2CVのオーナーの方でした。
コレ(画像)は、午年イラストの一部でしたね、「2馬力」ですから(笑)。
で、馬二頭も ・・・ これを知ってる方は、オバ還世代です。
こっから脱線(得意の)。
仮面ライダーと同じ時期の作品だと思います(曖昧ぃ~)。
「変身忍者 嵐」と「快傑 ライオン丸」。
放映時間帯が異なっていたので、両方とも弟達と観た記憶があります。
前者は石森作品(「ノ」を入れたくない世代です)です。
物語的には、ライオン丸の方が優れていた記憶です ・・・ 確か続編もあったし(曖昧ぃ~)。
嵐の方は、漫画(確か少年マガジン連載だったと思う)が秀逸でした ・・・ 人気はなかったようだけど。
石森さん頑張ったんですよね。
「仮面ライダー」で当てたので、ロボットの「キカイダー」、時代劇の「嵐」、戦隊モノの「ゴレンジャー」などなど、テレビのヒット作を連発します。
しかも、漫画もやってたので ・・・ これは死んでしまうぐらいの仕事量です。
昔、水木しげるさんがインタビューで答えられた記憶だけど ・・・
「寝なきゃダメだよ、手塚さんも石森さんも ・・・ 」というような内容でした(かくいう水木さんも寝てないと思うけどね、長生きされました)。
で、少年マガジン版「変身忍者 嵐」は、石森作品としてはキッチリ終わっています、ラストシーンは壮絶でした。
テレビはどうなったかは ・・・ 知りません(汗)。
特筆すべきは、漫画の方はあまり変身しなかったんです。
個人的には、それが良かった(笑)。
仮面ライダー以上に奇想天外に発展した「人道人間 キカイダー」は、テレビの方は好調だったようで、なんかいろいろ出てきました。
ハカイダーやらビジンダーやら、なにやらダーってなると、「もういいかな」って思いましたね(私感ですよ)。
いすゞでイルムシャーまでは良かったけど、カゲムシャーなんてやり始めると、「これはキカイダー世代が企画してるな~」って思いました(私感ですよ)。
昨日ネタの続きですが ・・・
庵野さんの「シン」シリーズ、「シン・変身忍者 嵐」が良いかなって ・・・ そこかい!
あ、本日は、今年初めてのまいこサンに参加します。
ご隠居32で行きます(ご一緒できる方、よろしくです)。
Posted at 2022/05/15 06:15:03 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ