
昨日のコメントで、「写真集のようだ」というご意見に共感してます。
35Rの2022年モデルのもそう思ったけど ・・・ でも、35Rって当初はカタログは作らないって言ってなかったけ(曖昧ぃ~)。
カタログにこんな力入れるなら、アルピーヌA110並みにしろとは言いませんが(薄いんだカタログ)、お値段を下げて欲しいモノです。
それはさておき ・・・ 画像。
好きな方にはたまらない、ロングノーズ・ショートデッキのZスタイル。
「きれい」と言えばそうなんですが ・・・
直6が載っていればって考える方、少なくないんじゃないかぁ。
直6だったら、全幅削れたろうに(汗)。
それと、Zこそ「DATSUN」マークが似合ってたろうに(諦観)。
折角、V6搭載ありきのグッドデザインの前例(Z32)があるのに ・・・ って考えるクチです(私感です)。
これなら、アルピーヌA110の「A」を「Z」に替えてやった方がとも思うクチです(私感です)。
これなら、エンジンは日産製だし、BMW製スープラに比べたら余程良いですよね(私感です)。
確か、日産のお偉いさんは「手の届くスポーツカー」って言ってたような気がしたけど ・・・ まだまだゴーンさん感覚が支配しているのかな。
「手の届く」ってのは「欧州スポーツよりお安いでしょ」って感覚なんでしょうか(諦観)。
まぁ、それもともかく ・・・ 最後の「ガソリンZ」、売れて欲しいです。
でも、本当に2030年あたりでガソリン車の販売ってやめていくのかなぁ ・・・ 欧州スポーツなんて「マイルドHV」程度でしょ(曖昧ぃ~)。
それも、「自宅付近ではとろとろ静かに、郊外ではエグゾーストノートを楽しんで」って感覚ですよね。
そんな程度で、カーボンニュートラルなんて達成できるのかな。
先日、目の前を爆音で通り過ぎていった欧州スポーツを目の当たりにしてそう感じました。
まぁ、今、欧州はそれどころでもないか(笑えない)。
Posted at 2022/05/19 06:03:06 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ