
5/18(水)、大高のイオンシネマでね(画像)。
いやぁ~、よくできてました。
『ウルトラQ』世代も大満足ですね。
願わくば「帰ってこない」ように ・・・ 爆。
ネタバレにならないように ・・・ 汗、
怪獣(本作ではなんか難しい文字でしたが)は、CMでもやっているので ・・・ 東宝と円谷のかかわりの深~いモノでした。
『ウルトラQ』の時に東宝からかり出された「地底怪獣バラゴン」を改良した「パゴス(画像)」由来でした。
コレ、『ウルトラマン』で「ネロンガ」に化けます。
そして、「ガボラ」にも ・・・ 着ぐるみの頃です(しみじみ~)。
東宝・円谷にしっかり仁義通してますね(笑)。
後半の宇宙人シークエンスでは、「ザラブ&メフィラス星人」でした。
これも、メフィラス星人のお話しを知ってるオバ還世代には納得でした。
あの時も、科学特捜隊(本作ではなんか難しい文字に)のフジ隊員(桜井浩子さん)が巨大化します(CMでも長沢まさみ嬢がでかくなってます)。
「あれがウルトラマン」 ・・・ 平成ガメラシリーズをホーフツとさせます。
「あれが ・・・ ガメラ」 ・・・
初々しい水野美紀(真紀の方かな)嬢が言ってましたね。
間の取り方までそっくり(爆)。
音楽も昭和のモノを使っていて、子供の頃に戻った楽しい2時間でした。
私的には ・・・
最後も少年少女合唱団のモノでやって欲しかったな。
まぁ、『エヴァンゲリオン』で当ててるから ・・・ ああなるのかなぁ。
♪ 来たぞ われらのウルトラマン でね(爆&爺だ)。
定番のレッドキングやバルタン星人が出てきてないので ・・・
これは「帰ってくる」のかな(あはは)。
Posted at 2022/05/21 06:07:59 | |
トラックバック(0) |
映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ