
長良川鉄道は、国鉄時代は越美南線。
その終点は北濃駅(画像上)、
この先は、九頭竜湖の方(越美北線)まで続く予定だったのでしょうか、どことなくドラマチックな感じです。
線路好きには「終点」はたまらない魅力があります。
また、ここには転車台(画像下)があって、これまた線路好きにはたまらんですね(大喜)。
現在の1両仕立てのディーゼルカーがこれを使うことはありませんが ・・・ どっちにも運転台があるのでね ・・・ 蒸気機関車時代の息吹が感じられました。
こういうのを残してくれるのは、有り難いですね(喜)。
電気自動車が普及していくと、ガソリンスタンドなんかなくなっていくんでしょうかねぇ(複雑)。
電気自動車が「旧車」みたいになるんですかねぇ ・・・ 旧車になっても意味がないですよね? でかい文鎮ぐらいになるだけで。
HVカーですら ・・・ プリウスの初代なんて、流石にもう見る機会ないですよね。
初代リーフも ・・・ 見かけないですよね。
30年も乗り続けることなんか ・・・ 自粛(汗)。
まぁ、デジタルな方々は、買い替えなんか躊躇ないんでしょうね。
・・・ ・・・
・・・ ・・・ ・・・ なにがSDGsだよ。
って、転車台を見ながら、昨今の風潮を嘆きました。
Posted at 2022/05/31 06:46:40 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記