• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

マイフェアレディ論 ・・・ 令和5年四川の壁

マイフェアレディ論 ・・・ 令和5年四川の壁今回も私感爆発です(笑)。
1983(昭和58)年、本家日産の3大不思議。
V6メインなのに、430に似たセドグロ。
FFなのに、FR910に似せたブル。
そして ・・・ Z31(画像)。

炸裂するプラズマV6ターボ! グロス230馬力!
ゼロヨン驚異の14秒台!!
徳大寺御大は、パワーウォーズを一人でやってると批判してました ・・・ 5ナンバーは、近日公開するあのクルマで他メーカーを圧倒しました。

あのクルマはいずれお話しするとして ・・・ 汗、
3代目フェアレディZ ・・・
さぁ、私感爆発です。
V6でこのデザインなの? ??
いくらメインが北米市場とはいえ、これなら直6だろって思ってました。
案の定、マイナー前の1985(昭和60)年に直6ニセンを載せたZRシリーズが追加されます。
V6と直6を持つフェアレディZ ・・・ 個人的には圧倒的にZR支持です。

でも、83年デビュー当初は、V6・3リッターとニセン。
「パラレルライズアップ」と呼ばれた、この眠そうな顔つき、意外と好きなんです。
この時代には、これも近日公開のバラードスポーツCR-Xっていうのも、眠そうな顔つきで登場してます。
今は大好物ですが(汗)、ヒラメセリカよりかっこいいって思ってました(あははのはー)。

V6搭載らしいZが登場するには、もう一世代必要でしたね。
で、現在は、また ・・・ 逆戻り。
受注がストップした(らしい)、新型(?)フェアレディZ。
最後(?)のガソリンZなのかな? ??
「Zの達人」から言わせると、あってはならないターボZ。
この方は「ZはNA」だそうです。

噺がいったりきたりしますが、Z31もターボZです。
時代的に致し方ない ・・・ かな。

画像では、徐々に「ケンミンSHOW」ネタになりつつある、日産プリンセスのくねくねダンス炸裂です。
日産プリンスも83年はやってくれました ・・・
それは、もうちょっとZやってから(汗)。
Posted at 2022/07/23 05:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「中学校時代の思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48522197/
何シテル?   07/04 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation