• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年07月25日 イイね!

やはり、このボディなら ・・・ ね(笑)

やはり、このボディなら ・・・ ね(笑)ロングノーズ・ショートデッキ ・・・
古くはジャガーEタイプやトヨタ2000GTの採った手法、エンジンが長い直6がお似合いです。
実際、画像、フェアレディZ「200ZR」にはお似合いですよね(汗&笑)。
マイナーチェンジ前の1985(昭和60)年秋に突如発表されました。
新しい直6・RB20DET、Zのはエンジンの上にインタークーラーをセットしたので、ボンネットの中央にどでかいバルジがのってます(画像の下の部分でなんとかわかるかな)。

無骨やなぁ ・・・ でも、かっこいい(笑)。

キャブレターではないので・・・なんだけど、「432」の再来やぁ~ってオールドファンは喜んだとか。
この時代だと、馬力は「ネット」表示の180馬力。
グロスだと210ぐらい? かな(笑)。
数字は別にして ・・・ こいつは速かったんです。
同じ時期に出たセブンススカイラインのとは「別物じゃないか」って言われるぐらい(皮肉やなぁ)。
セラミックターボのせい(スカGのはメタル)?
って言われたけど ・・・ どうやら吸気のシステムだったようで(曖昧ぃ~)。

画像は赤だけど ・・・
コレの銀黒系が渋かったなぁ(遠い目)。
MR2と実際に悩んだのですが ・・・ お値段が、ね(汗&遠い目)。
あの時、スープラが出てきたので、
3000ccも(「TOYOTA3000GT」ってやってましたね)、
ニセンも(ツインターボが出てきましたね)、
Zは意識したのかな、やはり(ユーザーのカングリ)。

V6で通して欲しかったって語ったのは、徳大寺御大でしたね(遠い目)。

Posted at 2022/07/25 06:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation