• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

令和5年四川の壁 ・・・ 5ナンバー最強

令和5年四川の壁 ・・・ 5ナンバー最強1983(昭和58)年2月、
ついに、スカイラインRSにターボが載ります。

ツインカムターボについては、
すでにトヨタが、前年にセリカ3兄弟に1800cc・3T-GTEU、グロス160馬力が市場に登場させていました。
ターボ武装されたFJ20ETは、空前のグロス190馬力!
こっちはニセンターボですね、
しかも16バルブターボ(トヨタのは、2バルブでした)。

「どうだまいったかぁ~」って言わんばかりのキャッチコピーは、
「史上最強のスカイライン」でした。
当初のチラシなどには、「190馬力の意味」がとうとうと述べられていましたね(遠い目)。
「あのGT-RのS20型、直列6気筒24バルブユニットを超えるパワー」が、「史上最強」の証でした(こういうのじーんとくるんですよね、好き者には)。

5ナンバー車ではスカイライン(シルビア・ガゼールにもですが)、
3ナンバー車はZ31・フェアレディZ。
「パワー競争」と呼ばれた当時の風潮にピリオドを打った年でしたね。
ただ、ユーザーはこの日産の全面勝利に、余りついて行かなかった印象です。
この後、やってくるのは ・・・ あの「ハイソカーブーム」でしたね。

Posted at 2022/07/29 05:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「このシルビア(&ガゼール)の販売戦略は巧みだった http://cvw.jp/b/1590601/48549409/
何シテル?   07/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation