
『月光仮面』後の三部作ですが ・・・
『レインボーマン』は悪役が強烈でした。
前にもお話ししましたが、「死ね死ね団の歌」は凄いです(遠い目)。
で、次が『ダイヤモンドアイ』で、こちらも強烈(画像右上)。
目から発せられる光線で、悪人の本性が明かされます ・・・ で、「ばれたかぁ~」です、どこぞの大臣が言いたい言葉でしょうね(諦観)。
・・・ まったく、どいつもこいつも(あきれる)。
で、先回は「ゼニクレージー」で終わってましたね。
コイツは、『ダイヤモンドアイ』の次の『コンドールマン』という月光仮面タイプのヒーローモノでした(画像右下)。
流石に、これは見て無くて ・・・
ただ、このゼニクレージーだけは記憶に残ってました(ははは)。
で、永井豪さんが『けっこう仮面』って艶っぽい漫画をやる際に、
川内さんに「こんなのやるんですがよろしいでしょうか」って事前に承諾を求めたんですよね(曖昧だけど)。
川内さんというと、あの、森進一さんとの『おふくろさん』騒動が、晩年有名になってしまいましたが、こんなこともあったんです。
あ、この時は快諾されたんですよね。
「けっこう仮面」と「コンドールマン」はよく似てるんです。
♪ おふくろさんよ おふくろさん
空を見上げりゃ 空にある 雨の降る日は傘になり
おまえもいつかは世の中の 傘になれよと
教えてくれた あなたの あなたの真実 忘れはしない
こんな歌詞は、最近のアーティストとかいう連中には書けないでしょうね。
黙って勝手に歌詞みたいなモノを追加した森さんには、烈火のごとく叱りました(「怒る」って使いたくないんですよね)。
すいません、昨日、変な記者会見を見たので ・・・
なんで代表が出てこないんだろう? ??
Posted at 2022/09/23 06:53:11 | |
トラックバック(0) |
映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ