
ウチの資料室、なかなか片付きません(汗)。
こんなのも(画像)出てきました。
宗教団体の集会ではありませんよ(爆)。
「フォークの神様」岡林信康さんのコンサートアルバムです(ずいぶん遠い目)。
有名な『くそくらえ節』の一節を ・・・
♪ ある日 ガッコの先生が
生徒の前で説教した
テストで百点取らへんと リッパな人にはなれまへん
くそくらえったら死んじまえ くそくらえったら死んじまえ
この世で一番エライのは 電子計算機(時代を感じるなぁ)
二番以降は、歌詞はコンサートごとに変わります、川内さんも真っ青。
まぁ、ご本人が作った歌ですから、これは良いのでしょうね。
で、何番になるのかわかりませんが(この歌は発売禁止になったそうで)、
昔も今も同じだなぁ~って思う節を一発(笑)。
あ、四番からは「くそくらえ」のところが以下に変わります(笑)。
♪ ある日 おえらい宗教家 信者の前で ご説法
この世で我慢をしていれば きっと天国行けまっせ~
ウソこくな この野郎 こきゃぁがったな この野郎
見てきたようなウソをこくなよ 聖なる神の使者
あれ、「統一教会」が「オウム○理教」だったらどうなるのかなぁ。
宗教法人を監督する文科省にどんな政治家が当たっていたかを見れば、高校生でもわかりますよね。
「解散命令」の手続きなんか出るワケないですよ。
今の文科大臣の出身派閥は ・・・ あ、やめとこう。
・・・ 「信教の自由」って便利な言葉ですね。
あ、明日の当ブログはお休みです。
田原めっくんはうすのイベントに参加します。
Posted at 2022/09/24 06:11:46 | |
トラックバック(0) |
映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ