
資料室からこんな写真が(画像) ・・・
「これがシビックなんだよな」って派です。
画像上は、初代シビックRS(この場合は「ロードセーリング」って言ったかな)、場所はラグーナ駐車場かな(記憶曖昧)。
全長3650㍉×全幅1450㍉×全高1320㍉、ホイールベース2200㍉ ・・・ 幅1450㍉ですよ、1450!
ホイールベースは、シティと同じです。
で、車重は750㎏! 750ですよ!
で、「MM思想」って言い出したワンシビ(3代目&画像下) ・・・ あ、「MM」って「マンマキシマム・メカミニマム」 ・・・ 場所は門司港レトロですね。
全長3810㍉×全幅1630㍉×全高1340㍉。
ホイールベース2340㍉で、車重は860㎏ぐらいだったかなと。
FFは後輪を駆動させる装置が要らないから、軽く造れるんですよね(この当時はね、今は ・・・ 涙)。
先日、田原のイベントで新型シビックを拝見する機会があったのですが ・・・ やはり、あんなのシビックでは、あ、やめとこう。
こう見えて、「ホンダファン」です(ははは)。
ホンダ車も、白ナンバーのライフに半年ばかり乗ってました(あはは)。
アレ(新型)、「MM」なのかなぁ。
ホンダが好きだからこそ、そう思ってしまいます。
あ、そう言えば、『ナナハンライダー』の石井いさみさんも逝ってしまわれましたね(合掌)。
Posted at 2022/10/01 06:42:37 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ