
画像はホリデー不二子(A110)ぽいですが ・・・
昨日は、早朝、道の駅・池田温泉(画像)まで行き、
ルノー西春ロイヤル(RNR)に野暮用(後日お話しします)で寄った後、
プリンス亀島へご隠居の様子を伺いに行きました(汗)。
で、32乗りさん達が気になる件を ・・・
なんと! もう直っているそうです(わ~い)。
ヘッドライトの小さな穴ができた時以来、ツインになっている部品はふたつとも替えるというポリシーで望んでいます。
なので、エアフローメーターは、一つは無事だったようですが、2つとも新調します。
1997(平成9)年11月に、走行距離11万6489㎞で、エアフロ取り替えてます ・・・ 63000円(2基)。
2016(平成28)年6月に、20万6456㎞で交換 ・・・ 83160円(2基)。
で、今回、2022(令和4)年10月、24万6757㎞です。
で、エアフロのお値段ですが ・・・
17万7320円(2基)! 値上がりがえぐいですねぇ(困)。
で、今回、不二子で寄ったのは ・・・
ちょっと今回は、交換のインターバルが時間的にも距離的にも短いのでは、と相談にいきました(エアフロの交換って10万㎞ぐらいかなって思ってたので)。
新しいテクニカルアドバイザーさんは ・・・
「何とも」という感じでした(いくつかの症例は提示してくれましたが)。
エアフロ新調、「10諭吉でおつりがくるかな」って思ってましたが ・・・ 「20諭吉」に迫る感じになりそうです(滝汗)。
前のコメントにも書きましたが、あの、アベノマスクの保管でも数億かかるということ、30年以上前のクルマの部品、ケッコウかかるのでしょうね(諦観)。
でも、ちょっと値上がり幅が ・・・ ねぇ。
ご隠居は、明日、引き取りに行けます。
北陸スカフェスは ・・・ 行けそうです(あはは)。
Posted at 2022/10/30 06:37:56 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ