
画像は、11/3(木)のルノー名古屋緑です。
ルノー西春ロイヤル(RNR)にイラスト納入する前に、ご隠居32でお邪魔しました(笑)。
やけにアルピーヌA110が並んでいるなぁ~って思っていたら、トークショーがあったようです。
で、私の不二子(A110)と同じナンバーのA110(ブラックルーフなので「S」かな)に、ご隠居を停め(汗)、「この方も令和3年の1月10日に買われた方ですか」って尋ねたら ・・・ 「違いますよ」って(汗&笑)。
なんか巷では、道路環境を整備するために自動車の走行距離に応じて課税するとかいうのが論議されているようです ・・・ まったく、これだからこの国に自動車文化は育たないワケです。
重たい車は、道路を傷めるから、タイトルのように思うのです ・・・
この野郎、ご隠居も1.5㌧切ってるからだな(滝汗)。
広めたい電気自動車って、重いみたいで(曖昧ぃ~)、上のようなことを考えたのかな ・・・ なら、社会インフラを整備しろよって思ったり。
今日、11/10(木)は、不二子の車重の日です。
1㌧と110㎏です(そうきたか)、ピュアですから。
リネージ(今はGTなのかな)だと20㎏増しです。
折角の「エーワンテン(A110)」ですので、ウチの不二子はピュアです。
いまだに日産的な「イチイチマル」って呼び方する自動車ライターがいるようですが、そういう輩に限ってリネージがお好きなようです。
困ったもんだ ・・・ もっと自動車社会をえぐって欲しいですが(諦観)。
まぁ、それはさておき ・・・
今のA110のカタログは随分立派なようですが(曖昧)、
私が購入を考えた頃は、ペラッペラのでした。
でも、ゼロヨン加速とか0→100㎞/h加速なんかが載ってました。
不二子はゼロヨン12.7秒です ・・・
ちなみにご隠居のかつて自動車雑誌に載ってたのは13.21秒。
不二子の方が速いんです(軽さのなせる技か、ご隠居は1480㎏)。
30年の技術の進歩なんでしょうか、
不二子は日産1800エンジンのターボチューン。
北陸スカフェスでも聞かれたけど ・・・
ご隠居はラガーマンの猛ダッシュのような感じで、
不二子はジョイナーのような軽やかな走りです(あはは)。
高速道路の継ぎ目をガッタンガッタン踏みしめるご隠居(サスはオーリンズだし)に対し、不二子はしなやかにクリアしていきます。
ケッコウ、値上げしているようですが(この円安、輸入車はしかたないかな)、やたらパワーと車重と幅を大きくしたがる、日産と某ドイツ車に比べたら、お買い得かな(試乗車も展示車もあるし)。
あ ・・・ 私感ですよ(汗&笑)。
Posted at 2022/11/10 06:24:50 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ