
「ノ」がありません。
「石森章太郎」の頃のお噺です。
いくつかのエピソードを経て、ついに、最終章「天使編」に突入したのですが ・・・ こんな感じで009は中断(って言って良いのかな)です。
これは、流石に「ええっ」って思いました(リアルです)。
その後、いろんなところで009は登場するんですが ・・・
天使編の続きについては、私の知ってる範囲では姿を現していません。
いろんな作品も出てくるんですが ・・・ ね。
天使編を描く暇がないほど多忙になったんでしょうね。
白戸三平さんの『カムイ伝』をホーフツとさせるような場面も出てくる「天使編」は、画像の本人談のように超大作になる ・・・ はずだったんです。
で、もやもやしてくるんですよね。
石森作品から少し距離を置くようにもなってきます。
で、再び石森作品に触れるのが ・・・
弟が持ってた「ぼくらマガジン」の『仮面ライダー』(もちろん漫画版の方)。
・・・ 「コレ、009の焼き直しじゃん」って感じました。
ただ、時代が進んでいるので、作風は「青年」になってます。
ギルモア博士が組織を裏切ったように、緑川博士もショッカーを裏切ります。
あー、やっと、ライダーにもどってこれた。
で、博士の娘・ルリ子も物語に絡んでくるんですが ・・・ ほのかな恋物語もね ・・・ でも、なんかルリ子さん、消えてしまうのです。
庵野監督、よくぞ、まとめ上げてくれました(感謝)。
で、肝心なライダーは ・・・ これも、まぁ、現在に至っている感じで。
「ウルトラマン」のところで、「ウルトラマンは帰って来なくて良い」派だと申し上げましたが ・・・ ウルトラマンもねぇ。
東映関連テレビシリーズが大ヒットになってしまって、そっちはそっちで脚本家がいるものですから ・・・ また、スポンサーの意向もあってか ・・・ ライダー無限状態です。
そりゃ、新しいのになれば、関連グッズも売れるだろうし ・・・ こういう新陳代謝は必要だろうし ・・・
こっちは、もうV3ぐらいからだら~って見てましたね、弟はチャンネル譲らないから(ははは)。
そういや、『シン・仮面ライダー』って、「イチロー」なる人物が出てくるけど ・・・ 『人造人間キカイダー』がよぎったのは私だけかな?
Posted at 2023/04/18 00:04:57 | |
トラックバック(0) |
映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ