
まいこサン終了後、
カングーイラスト(前出)をルノー西春ロイヤル(RNR)へ搬入しました。
ついでに、太陽光でくたびれてきたポストカードも差し替えました。
で、RNRには、新型カングーの展示車も試乗車もスタンバッてました。
ディーラーとしてあるべき姿ですね(笑)。
デリバリーがどうなっているかは ・・・ 不明ですがね(汗&笑)。
でも、トゥィンギーが大変お世話になっているので、ちょっと宣伝協力。
今回、14年ぶりのフルモデルチェンジの3代目は ・・・
聞いてるかぁ~、日産(爆) ・・・
全長4490㍉×全幅1860㍉×全高1810㍉ ・・・
2代目より210㍉長くなり、幅も30㍉伸びてますが、なんでだろう、カングーってコンパクトに見えるんですよね(私感です)。
エンジンは1.3ターボに、お利口な7速EDC。
それに、2代目のモデル末期にフェア前に完売していたらしい(曖昧ぃ~)、1.5ディーゼルターボ、これにはMTも用意されてるらしい。
で、お値段は ・・・ 画像。
高くなりましたね~。
コミコミだと ・・・ 450諭吉ぐらいかなぁ。
私のかつての愛機・ビボッピーは、300諭吉+αで入手したけど ・・・ 事情が違ってきたんでしょうね(円安に物価高に半導体不足等々)。
カングーは本国がびっくらこくほど日本市場で受け入れられ、
ニッチな市場規模になっています。
マークⅡシンドロームの中、そこそこ売れたいすゞの初代FFジェミニのような存在みたいでしょうか(笑)。
新しい3代目、ちょっと気になりますね ・・・ がんばれ! RNR!
あ、本日はひっさかたぶりにフレンチの集いに出かけるので、
フレンチっぽい話題にしました(あはは)。
Posted at 2023/04/22 00:10:08 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ