• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

相棒カーⅣ・カングービボップ ・・・ 詳細は「デカングーネタ」で

相棒カーⅣ・カングービボップ ・・・ 詳細は「デカングーネタ」でテンロクDOHCで5MT。
4人乗り、後席はセパレートタイプで、なんと! 取り外せました(画像下)。
259万円+ポルテ。
2011(平成23)年10月11日納車。
ナビ&ETC付きでワイドバイザー・キッキングプレート装着して、コーティングで5年ケア。
全長3870㍉×全幅1830㍉×全高1840㍉、
ホイールベース2310㍉で車重1370kg。

とても親切な(笑)、ルノー西春ロイヤル(RNR)の、
初代ニシハルノヒメ様で日産プリンセスから、ショールーム展示車を購入しました(遠い目)。
RNR史上、二番目に長くショールームにいたクルマだそうです(笑)。
「5MT」のため売れなかったそうですが、
「生産中止」のお触れが出たらあ、どっと購入希望者が来たそうです。
流石、ヒメ様で、しっかり連絡をくれましたので、
「展示車、ツバつけといて」って依頼しておきました。
本来ならポルテのモデルチェンジを見てからって言ってたんですが ・・・
こうなったら早いモン勝ちになりますよね。
私の商談の後、「コレください」って来客があったらしいです。

「be-bop」なので、スライドドアでないショートホイールベース版、
カングーの特徴の観音開きバックドアではなく、ヨコ開きで、後ろからルーフがドバッと手動で開きます。
DOHC16バルブは、105馬力&15.1kgmで、
ショートホイールベースFFなので、ケッコウ面白かったです。
「ルノースポールの次にハンドリングが良い」とか、ヒメ様のセールストークです(ほのぼの~)。

詳しくは「デカングーネタ」に綴ってますので、よかったらそちらもどうぞ。



Posted at 2023/06/10 00:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ

プロフィール

「奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カーを振り返る http://cvw.jp/b/1590601/48596473/
何シテル?   08/13 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation