
今日は親父の月命日なので、
昨日、岡谷スカミュウにイラスト納品を行いました。
ケッコウ、混んでましたよ(笑)。
先週の遠征ができませんでしたので、
今回は、奥多摩参加とは切り離して、岡谷見物のみでいきました ・・・ 奥多摩は7月にトゥィンギーで向かいます。
今年はイベントの予定が立っていないとのことでした。
岡谷サイドの女性スタッフは元気でした(今年もお世話になります)。
伊藤さんはスカミュウから卒業のようで、新しい方が入られるようです。
まぁ、それはともかく ・・・
今回は5時起き、下道オンリー(中央道は工事が集中しているようで)で行ってきました。
復路は多治見あたりから少し混みましたが、ストレスなく往復できました。
画像上、一番手前の駐車場は地元のファミリーに譲ります。
イベント時にサンマルで埋まる第二駐車場も空いてましたし、
さらに奧の第三駐車場では、エルグランド軍団が集ってました(笑)。
で、何とか、あの心臓破りの階段も一段ずつゆっくり上がり、
JAF割り¥800で入館、女性スタッフにケンメリR&チェリーX1・Rイラスト(50年)とRSターボイラスト(40年)を手渡しました。
イラストコーナーは画像下のような感じ。
中味については ・・・ 是非、ご来館ください(笑)。
で、帰りのルノー西春ロイヤルあたりで、例の燃料系が「ピー」というので、
給油 ・・・ 燃費 約13.2(549㎞ 41.56ℓ)
名古屋市街地及び郊外路走行、高速は不使用。
往路はエアコン不使用で復路のみエアコン使用。
先日の名四バイパス、今回の木曾街道、名古屋周辺の郊外路だとA110、良い燃費が出ますね(笑)。
しかし、あの「ピー」、ビックリしますね~(汗)。
これがBEVだと ・・・ 不愉快な想いをするんでしょうね。
ガソリン車で良かった(あははのはー)。
Posted at 2023/06/18 00:00:26 | |
トラックバック(0) |
アルピーヌネタ | クルマ