• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

親父は71にはいかなかった(遠い目)

親父は71にはいかなかった(遠い目)クラウンから始まった4ドアピラードハードトップは、コロナマークⅡまでおりてきました。
初代クレスタ(GX51)からと言った方が正確かな。
発売が半年遅れたコロナマークⅡ&チェイサーは、セダンボディも持っていました(ここで2HTはリスト落ち)。
なので、型式名は「GX61」になります。
で、マイナーチェンジでクレスタも3兄弟に合流し、「GX61」になります。

画像は、後期型の初代クレスタ、ツインカム24ですね。
GX61です(ややこしい)。
ご覧のように、ドアサッシュのない4HTスタイルです。
この代が最初で最後になりましたがね(汗&笑)。

私は、このパールマイカを愛機にしてました。
が、ワケあって(ブログってます)、1年半ほどで親父に譲りました。
親父はケッコウ、クレスタが気に入ったようで、
80、90と乗り継ぎましたが ・・・ GX71にはいきませんでした。
資料が見つからないのですが(汗)、GX61の次にいったのは ・・・
画像のシルエットによく似た、2代目ビスタ4HTでした。
ディーゼルターボの5MTでしたね。
グレードは定かでないんですが(汗)、特別仕様車だった記憶です(曖昧)。
エトワールとかなんとか(汗)。
カムリのルミエール(だと思う)と比べて、
セダンスタイルのカムリよりも、4HTがあるビスタを選びました。
なんかね、ビスタにはトランクを開けるところに飾りがあるって言ってた記憶があります(細かいなぁ~)。

親父は、GX61のスタイルが好きだったんでしょうね。
・・・ というより、セールスさんが気に入ったようでしたね。
彼からビスタ・80クレスタ・90クレスタと買ってましたから(遠い目)。

・・・ 私も彼からMR2を買いました(あはは)。
結局、「人」なんだよね ・・・ 最近はそうでもないみたいだけど(淋)。
Posted at 2023/07/18 00:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation