• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年09月05日 イイね!

サンニー後期はコレ(画像)でしょうね

サンニー後期はコレ(画像)でしょうねGTS25 ・・・ 画像はクーペだね。
地名33ナンバーが「証」ですね、
コレには2500ccのRB25DEが載っています。
サイズは5ナンバー枠ですけどね(笑)。

サンニー後期が、「エンブレムの色がねぇ」なんて言ってるのは、単なる「阿呆」です(自虐ぅ~)。
1991(平成3)年夏のことでしたね。

平成の自動車関連の税制改革が行われ、3ナンバー車が買いやすくなった頃です。
この時流の波に乗ったのが、三菱のディアマンテでした。
たっぷりと幅も膨らんだボディに2.5ℓ(3リットルもあったのかな)のV6を載っけて大ヒットしました。
スカイラインとマークⅡ3兄弟にとっては、まだ、マイナーチェンジを迎える時期でどうしようもなかったんです。
まだ、マークⅡ3兄弟は、5ナンバーフルサイズだったので、バンパーやモールで膨らませて、2.5リットルも載せて体裁を整えましたが ・・・ いかんせん、スカイラインはダウンサイズを敢行して、ブルサイズになってしまってました ・・・ おー、「フルサイズ」に「ブルサイズ」をぶつけてきたな、芸が細かい(自己満)。

2.5ℓ・RB25DEを載っけたとしても ・・・ 
まぁ、このフルサイズゴージャスカーを好む方には、物足りない存在になってしまいました(なんと不運な・・・汗)。
まぁ、負けずに「TYPE X SERIES」ってゴージャス嗜好を匂わせたんですが ・・・ だからぁ、「金バッジ」なんだよ(私感です)。
「青」じゃぁ負けるよな~(私感続発、大爆発)。
5速ATまで用意したのに ・・・ あの、サンニーサイズ(ぐぅぉぉぉ)。
だから、サンサンであーなったワケですね(私感です)。

なんせ、5ナンバー最強は、まだ、RB20DETだったから。
スカイラインとしては、このマイナーチェンジは完結してたんです。
FRシリーズは、「最強」はタイプMで「赤バッジ」、あとは「青」。
3ナンバー2500ccでも、NAなので180馬力でタイプMを越えていないから、「青」。
4WDシリーズは、「最強」はGT-Rで「赤」、ニセンGTS-4は「青」。
こんな感じでね ・・・ 
そんなことマークⅡを好む方には、どーでも良いことですよね。

GT-Rは予想以上に売れたけど、
肝心なスカイラインは ・・・ 販売面では苦戦になってしまいました。
8月まで売らせてもらえなかったセブンスより ・・・ 売れなかったんじゃなかったかな、確か。





Posted at 2023/09/05 00:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「折角のブランドを … http://cvw.jp/b/1590601/48717227/
何シテル?   10/18 09:41
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation