• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月10日 イイね!

令和5年10月の関西舞子、今日一のクルマ

令和5年10月の関西舞子、今日一のクルマ昨日ネタに追加を(汗) ・・・
往路の新名神から名神へ入る草津あたりで、わがホリデー不二子(A110)は1万5千㎞に到達してます(2年3ヶ月ですね)。

で、昼からの降雨(小雨でしたが)で、
メッセ三木の中に20世紀のクルマたちが入場してきました。
イラストを描かせていただいた方もちらほらみえました(喜)。

で、私的に「おっ」と目にとまったクルマが ・・・
どことなく不二子の顔に似てましたね(あはは) ・・・ ハイ、画像。
不二子の隣に来てくれました ・・・ ホンダCR-XデルソルSiR。
あのテクニカルなルーフ作動を見たかったのですが ・・・ で、そこんところの苦労噺をオーナーさんから伺いました。
こりゃぁ、筋金入りだぁって思いました(ほのぼの~)。
画像では、トランクからぬぅ~っと立ち上がるルーフ収納部分が見えてます(画像、凝視して下さい)。

デルソル ・・・ かつて、福井の会長さんも乗ってましたね(笑)。
マツダのユーノスロードスターの大成功を横目にホンダが出してきた2ドアオープンですね。
ユーノスが手作業でよいしょよいしょと幌をたたむのに対して、
SiRのは、40秒でオープンが完結します、ドライバーは涼しい顔で電動作業を見ることができました。
周りの方々も驚きでしょうね、コイツに遭遇したら(あはは)。

こういうのってホンダは巧みでしたね、
初代バラスポCR-Xのアウター電動サンルーフもビックリしたなぁ(遠い目)  ・・・ まぁ、長持ちはね。
オーナーさん、すっごく苦労されてますが、話しているそのお顔はなぜか満面の笑顔(筋金入りだぁ~)。

最近は、こういう肩の力抜けたクルマが気になりますね。
良いモノ見せていただきました(大喜)。

Posted at 2023/10/10 00:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「中学校時代の思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48522197/
何シテル?   07/04 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation