• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

白い稲妻・シルビア ・・・

白い稲妻・シルビア ・・・コレ(画像)は、売れましたね。
ライバルのセリカを圧倒してたという記憶です(この時のセリカは2代目)。
で、モーター店のガゼールを伴ってました。

全長4400㍉×全幅1680㍉で、ホイールベース2400㍉、2代目FRバイオレットのシャシーにかなり大きめでスタイリッシュなボディをのっけてます。
エンジンも大きめの直4・2000ccを載せてます。
バイオレットシャシーなので、超ぶっといタイヤにすると様になりましたね。

画像は再掲だと思うけど、1979(昭和54)年デビューのド前期型です。
前にもブログったかもしれませんが ・・・ 汗、
まず、春にノッチバックの2HTのみでデビュー ・・・
これでも十分衝撃的でしたね(遠い目)。
で、夏のセリカのマイチェン(角目シフト)に合わせて、3HBを投入しました(3HBって春デビューにはもうできてたって噺ですね)。
うまいことセリカ潰しをやりましたね。
若い層には、このHBは人気が出ましたね。
セリカLBが日本では人気の出ない「タレ尻」だったので、ダックテールのシルビア&ガゼールの3HBは人気でした。
コレ、「S110型」って呼んだんですよね。
2HTは、後ろの窓下がりましたし、3HBの後ろの窓はダイヤル式で作動しました(下がりはしないけどずれましたね)。
次は、「S12型」となるワケですが(汗)。
前期モデルは、2プラグのZエンジンでした、1800ccと2000cc。

後期モデルに1800ターボ(Z18ET)、遅れてFJ20Eの2000・4バルブDOHCを追加します。
なかなか本格的になっていきますが ・・・ 
やはり、シャシー頑張って欲しかったですね。
1800ターボには、910ブルのサンスケがいたし、2000・4バルブはスカイラインRSがいたし ・・・ ねぇ。
このネタきっかけの、S12型を待たないといけなかったワケです。

Posted at 2023/10/14 00:00:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「中学校時代の思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48522197/
何シテル?   07/04 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation