• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

MTについて私見を少々 ・・・

MTについて私見を少々 ・・・4速では物足りないけど、6速は要らないかな ・・・ 出来の良い5速があればね(燃費狙いのハイギヤードはカンベン)。

画像は、今年まで新車で購入できる、
ルノートゥィンゴの5MTです。
佇まい良いですね~、サイドもしっかり引けますよ。
MTならサイドは引けないとね(もう、やらないけど・・・笑、やれないかな・・・爆)。

で、6MTは憧れたけど ・・・ シフトストロークを考えると要らないな。
いっそのこと6速はボタンで(どうせ高速使用だよね)。
5速のシフトパターンがドライバーが操作する上で理想的だと思います。
で、オートマなら制御が進んでいる今、何速あっても良いかな(でも、多ギヤのATは車重を重くするかな)。

うちの不二子(A110)とトゥィンギーは、デュアルクラッチの7速・6速だけど、上手く躾けてあるというか、実にスムーズです。
マニュアル操作ができる仕掛けもあるのですが、ほとんど使ってないです。
コレ、当初は「2ペダル」とか言ってた記憶だけど、販売を考えると「AT」と呼んでおきたいのでしょうね。

トルクの太いエンジンはATとの相性が良いです。
トルク細くてパワーのあるエンジンは、ゼッタイ、MTですね。
今年で終わるトゥィンゴの1リッターNAは、ATだときついですね。
MTでギヤを選択する楽しみがあると思います(パワーはないけど)。
でも、車重が軽くできるはずのFFが1㌧超えている現代、1㌧切るRRのトゥィンゴは私にはとてもまぶしく映ります。

もう一度、画像 ・・・ 雰囲気も良いですよね、タコメーターないけど。
私、免許取り立ての頃、タコメーターのない4MTに2年ばかり乗ってたので、昔はタコメーターに憧れたけど、今は、なくたってどんとこいです(あはは)。
でも、汎用のタコメーターを外付けにするのって、かつてのプリンススカイライン2000GTをホーフツとさせるから良いかなぁ。
ルノー西春ロイヤル(RNR)で買えるようなら、プリンス名古屋メカニックのセンスで付けてもらうのもオツかな(あはは)。

若い人ね、MTで操作できるクルマ、もうおしまいですよ。
しかも、後輪駆動ですよ。
250諭吉 ・・・ その価値はあると思うけどなぁ~(あはは)。

Posted at 2023/10/25 00:02:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「中学校時代の思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48522197/
何シテル?   07/04 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation