• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐かしいコピーや)

見事に復活、韋駄天辛口ターボ(懐かしいコピーや)復活のスタタボおじさんが、
北陸ハチマルミーティングの情報が欲しいということなので、画像です。
ボチボチ遠征もって感じでした。

他の方も、興味のある方は、どうぞ。
芸文社のハチマルミーティングよりお安いですよ ・・・ 駐車料金¥400です。
画像に記したように、私も晴れたらご隠居32で今年は参加する予定です ・・・ 昨年はホリデー不二子(A110)で参加してしまったので(爆汗)。
10年ぐらい前かな(曖昧)、
初めて参加したときに、EP71スターレットのRiを見て感激した記憶があります ・・・ 「かっ飛び~」の方ですね。
今回、スタタボさんの5ドアHBターボが拝めるかもですよ(ほのぼの~)。
画像の中に、エンジンルーム写真を載せてますが、
もう、「新品やないの」って感じの仕上がりです。

失礼ながら、随分、トゥィンゴを勧めた記憶です。
「12VALVE EFI INTERCOOLER turbo」が眩しいぐらい輝いてました(スタタボ愛、炸裂ですね)。
4気筒3バルブ・1300エンジンが横置きされていて、全幅1590㍉。
ちなみに、3気筒横置きをRRに載せるトゥィンギーは、全幅1650㍉です。
後席も圧倒的にスタタボの方が広いです。
しかも、軽いんだよね~、だから、速いのなんの。
でも ・・・ 本当によく甦ったなぁ(感心)。
この後、トヨタ車ってハイメカツインカムへいきますよね(曖昧)。
「効率」とか「環境」を考えると4バルブ化は必然でしたね ・・・ その過渡期をEP71スターレットは花々しく飾りましたね。
ホンダシティターボ(ブルドッグも含めて)もそそったけど、私的にはスタタボでしたね~(遠い目)。
四角いデザインって、エアロパーツが決まるんですよね。
電動サンルーフも完璧でした。

「ハチマル」と言えば ・・・
「ハチマルヒーロー」の最新号出てますね。
嫌な予感がしてましたが、「ノスヒロ」に載ったワンダーシビックSiがまた載ってます。
いいわけですが ・・・ 
私は以前2つの雑誌に同じイラストが載った反省を受けて、「原画」を送っています。
このシビックSiは「ハチマル」用だったのですが ・・・
まぁ、そんなことはもうどうでも良いですが、なんか「ハチマルヒーロー」は年2回に戻るようです。
不定期刊から徐々に発行が縮まって、バイマンスリーまできたのですが ・・・ 残念です(ウェブの方に力を入れるんだそうです)。

・・・ まぁ、「時代」なんでしょうね。
最近は、「ベストカー」にも付録挟み込み記事みたいな状況もあるようだし ・・・ 親会社(なのかな)からの指示だとしかたないかな ・・・ 新車誌は、ネタ切れだしね。
まぁ、紙媒体の ・・・ あ、やめときます(淋淋りーん)。

奥多摩では凄い個体に出逢ったんですけどね、
そのお噺は明日で(笑)。
Posted at 2024/06/11 00:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation