• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

令和7年・四川の壁 ・・・ マークⅡブラザーズ、勝利のカンツォーネが響き渡る

令和7年・四川の壁 ・・・ マークⅡブラザーズ、勝利のカンツォーネが響き渡るまずは、業務連絡 ・・・
明日の田原朝会は欠席です、梅雨入りですね。
主宰さん、みんカラやってるかなぁ?
7月でもイラストの相談は良いですよね?

それはさておき ・・・
1985(昭和60)年は、セリカがFFになり、スカイラインとは正面からぶち当たることもなくなりましたね ・・・ あの「名ばかりのGT」の頃が懐かしいです(笑)。
で、スカイラインは「セブンス」でマークⅡの土俵に上がってしまうしね。

で、マークⅡは前年・1984年にフルチェンジして ・・・ 本当のライバル・ローレルも同じ年にフルチェンジしてます ・・・ で、マークⅡブラザーズの方は、このソフトマシーン・セブンススカイラインに対して、強烈な隠し球をぶつけてきます。
GT・ツインターボ、ネット185馬力ですね。
コイツは凄かった、セブンスのツインカム24バルブターボ(こっちはグロス210馬力)よりも気持ち良く回りました。
ネット185馬力だと、グロスだと210馬力オーバーぐらいかな。
コイツも「フル装備」ですよね(曖昧ぃ~)。

ただ、画像 ・・・ チェイサーだけに、らしからぬ仕様があったんです。
マークⅡ・クレスタには、該当グレードはありません。
私も、あの愉快なふつ~のクルマ屋さんに見せてもらわなかったら、知らぬまま終わってました(あはは)。
「S」ですね~ ・・・ 懐かしいスカGのS仕様のようなクルマ。
簡素装備 ・・・ 窓も手動式ですし、エアコンは注文装備、画像のようにトランクのキーオーナメントは省かれてます ・・・ で、「S」を示すエンブレムもありません。
トヨタ開発陣の中にも、こういうのが好きな方がいたんでしょうね。
ただ ・・・ 私は、この1台しか知りません(あはは)。
チェイサーのGT・ツインターボS、トヨタの余裕から産み出されたクルマでしょうか ・・・ なんせGX71は3兄弟で月3万台売ったクルマですからね(私感です)。
まぁ、マークⅡやクレスタを買う方は、「買わない」グレードですね。
チェイサーなら ・・・ 「SGS」ぐらいを好んだ方が興味を持つかも。

ここで、スカイラインは本当の敵・マークⅡブラザーズにぶち当たるワケですが(セリカはスペシャリティカーだったしね、モデルチェンジの時期が重なってただけ)、マークⅡの土俵にのってはイカンよね(ローレルでやらないと)。
日産は、この時期、似たようなことやりますよね、レパードなんかも。
まぁ、その分、トヨタの80年代が凄かったってことかな? 曖昧。





Posted at 2024/06/22 00:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年の真夏の夜の夢(後夜祭) http://cvw.jp/b/1590601/48563173/
何シテル?   07/26 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation