
我が家は、毎月18日が親父の月命日になりますので、今日までが「お盆」のような感じです。
で、一応、総領家なので、例年、弟家族などの訪問をうけます。
なので、いわゆる「お盆休み」みたいな休日は、
8/19(月)から取ろうと思ってましたが、家人との相談で今年は異様に暑い日が続いているので、8月いっぱい休みを取ろうかってことになりました。
まぁ、「火曜日のクルマ」の仕事自体は再開ですがね(汗)。
・・・ て思ってたら、8/23(金)もルノー西春ロイヤルにて画業の相談を受けることになりました(汗)。
8/25(日)は、晴れの日限定で田原へご隠居32で出かけます ・・・ 勝手に「東海セリカday」PRを行います。
「名ばかりのGT」の真実(かなぁ)を聞きたい方は、田原へお越し下さい ・・・ 世間的に「名ばかりのGT」と思われたクルマの前でボードをお示しします ・・・ 晴れたらね(汗&笑)。
あ、「お盆」らしい話題を ・・・
35Rの話題でブログってましたら、この記事の前後(2008年夏)で、漫画家の赤塚不二夫さんの訃報に接してました(しみじみ~&合掌)。
そう言えば、バカボンも逝ってしまったんですね。
訃報が遅れたのは、ママの訃報を気遣って遅らせたのかなぁ(曖昧ぃ~)。
あ、声優の山本圭子さんのご冥福をお祈りします(合掌)。
画像の中では、『おそ松くん』のなんとか松もやられてましたね。
また、『天才 バカボン』の前の『もーれつ ア太郎』も。
どっちか言うと、「バカボン」というより「ア太郎」派です、しかも、白黒の方のね(あはは、爺だ)。
『天才 バカボン』には、苦~い思い出があります。
あれは1月のとある土曜日、『バカボン』の前半が終わったあたりで(だから7時15分ぐらい)、「火事だぁ!」って大声が隣から ・・・ 爆汗。
我が家はさいわい延焼をまぬがれましたが、隣は全焼 ・・・ 今、家人の駐車場になっています。
赤塚翁のテレビアニメ、白黒のはよく見てたけど ・・・ カラー版は弟が見てたかなぁ(ほのぼの~)。
そう言えば ・・・ ここで最近のブログ記事に戻って。
35Rもそろそろ「終焉」でしょうかね。
でも、なんか、ここへ来て、欧州スーパーカーって、やりたい放題のようだけど、まだ、「続き」があってもいいかな? 日産GT-R。
乗ってて高揚感の乏しいBEVよりも、やはり、欧州も内燃機関のような気がしてますが ・・・ まぁ、最後の花火ですかね。
この暑さ、もう、カンベンしてほしいです(汗)。
Posted at 2024/08/18 00:01:01 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記