• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

令和6年・夏休みの思い出 その2・・・ 和歌山ラーメンをいただく

令和6年・夏休みの思い出 その2・・・ 和歌山ラーメンをいただく業務連絡を ・・・
本日、午前11時にイラストの打ち合わせで、ルノー西春ロイヤル(RNR)に、ホリデー不二子(A110)で出向きます(晴れたらね、雨天はトゥィンギー)。
RNRのご好意で打ち合わせ場所を提供していただけました(感謝)。

8/21(水)、18切符の3回目の鉄分吸収ツアーでした。
抜群の時間読みで、汗をかくことなく冷房車に乗り継げました(喜)。
マイ最寄り駅・金山から東海道線で米原(一発で行ける各停)、
数分待ちで始発の姫路行きに乗り換え、大阪まで。
JR西日本の車両は、前面展望のしやすい前席簡易ベンチがあるので♪です。
しかし、すげー飛ばします。
複々線で、走ってる各停を抜いていきます(興奮するな~)。

大阪駅で少し迷いましたが(和歌山アピールが足りないな)、紀州路快速で和歌山へ。
8両ですが、日根野で切り離しで、4両で和歌山へ向かいます。
で、正午前には和歌山へ到着。
今回のメイン、井出商店のラーメンをいただきました(画像)。
チャーシュー増し増しラーメンが¥900。
ココ、偶然に見つけたのですが ・・・ 猫好きの多い我が一族、有名(になる前の)な貴志川線の「たま」駅長を見に何回か和歌山へ行ってます ・・・ 醤油豚骨のラーメンです。
なんと、平日でも行列してました(おそらくココだけ)。

で、読み通り、1時前の王寺行き和歌山線に間に合い、
高野山・吉野山とのどかな車窓を楽しみながら王寺に到着。
ココから大和路線に乗り換え、加茂へ。
ココまでは電車、加茂からは気動車(冷房がめっちゃ効いてました)。
亀山からは再び電車で名古屋へ戻り、
「朝きし」ができなかったので、「晩きし」をいただき、
中央線で金山へ戻り、市バスがどんぴしゃのタイミングで来てたので、バスで帰宅しました。

関西線には、中央線に導入された新型車両が混じるようになりました。
そう、ロングベンチシートで(興醒め)、前面展望があまり望めないタイプ。
JR東海さん、せめて東日本のベンチもあり~のボックスもあり~のってのになりませんかねぇ~(諦観)。
もう薄暗くなってるのに、「俺の背中に立つんじゃね-」っていう運転士さん(カーテン下ろす意味あるの?)、子どもが見たがってるんだよ。
「JRチャンネル」とかいうので、「前面展望」やって欲しいですよ、こんな状態なら ・・・ 最近の東海は「?」なこと多いです、そう言えば、また新幹線止まってました。

まぁ、でも、灼熱の名古屋を離れ、12時間の鉄旅、涼しく終えました。
さて、次はどこへ行こうかな、あと2回あります(ふふふ)。

Posted at 2024/08/23 00:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | おいしゅうございました | グルメ/料理

プロフィール

「ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した(すっごく遠い目) http://cvw.jp/b/1590601/48576089/
何シテル?   08/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation