• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

令和7年・四川の壁 ・・・ いよいよファイナル(FC3S)

令和7年・四川の壁 ・・・ いよいよファイナル(FC3S)今クールは、「火曜日のクルマ」は晴れれば、ご隠居32でVW植田へ行きます。
帰宅後は、ご隠居・ホリデー不二子(A110)の掃除に取りかかるつもりです。
10/13(日)は、「カーフェスタ諏訪湖」へ不二子で行きます(ガレージセールでエントリーしてます)。
たしか ・・・ 会場はインドアですので、雨でも安心です。

それはさておき ・・・ 
来年の「四川の壁」も最後の一枚になりました(画像)。
1985(昭和60)年、マツダも頑張りました。
FFファミリアとサバンナRX-7のフルチェンジを見事に行います ・・・ ホンダの次に頑張った感じです(ホンダは4車だからなぁ ・・・ 笑)。
マツダらしく、両車ともとても真面目に敢行されました。

「NEW ADULT SPORTS」、
「スポーツカー」として大々的にアピールしましたね。
エンジンは、先代SA22Cの12A(573cc×2)から一回り大きい13B(654cc×2)に、それにツインスクロールターボという凝ったターボチューンでネット185馬力に。
それに先代よりもちょい大柄なボディを載っけました。
SA22C 全長4320㍉×全幅1670㍉ ホイールベース2420㍉。
FC3S 全長4310㍉×全幅1690㍉ ホイールベース2430㍉。
車重はSA22Cが1㌧そこそこだったのに対し、FC3Sは1250㎏あたりでやや重くなりました(13Bだと、ね)。
でも、どっかのスポーティカーに比べて、まぁ、許せる範囲のサイズ感です。

加えて、足回りが凝ってました ・・・ 長いですよ ・・・ 笑、
「トーコントロールハブ付きマルチリンク」のリヤサスです。
31スカイラインに次いで、「後輪操舵」の足を装備したんです ・・・ コッチの方が評判が良かった記憶です。
「今度のRX-7はすげぇ~ぞ、ハンドルに気持ち手を添えるだけでレーンチェンジする」って友達が喜んでました。
コーナーリングフォースがびっくりするぐらい向上したようです。

もちろん、ロータリーならではの「フロントミッドシップ」。
スタイルは、フェンダーをブリスターで膨らまし、
誰が見ても「格好いい」と思うデザイン(私、RX-7ではコレが一番好きですね~)。

もう一度、画像 ・・・ やっぱ、良いよね~、FC。
でも、「値上げ」は仕方ないですね ・・・ 北米はコレを月5000台買うそうですよ、当時。
で、輸入制限が入るから、高額なスポーツカーに仕上げないといかんかったんだよね、あの頃・昭和60年。

もうちょっとFCについてはお話ししましょうね、本日はこれぐらいで。

Posted at 2024/10/08 00:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した(すっごく遠い目) http://cvw.jp/b/1590601/48576089/
何シテル?   08/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation