
年賀状は、書きたい人は書けば良い。
しかし、なんかテレビで「オワコン扱い」して、「もう書かなくても」ってのたまう方々が多いようです。
「年賀状終い」の特集なんかあったりして ・・・
で、書き出しなんです、季節感も感じられるので私は書くと思います。
仕事柄、テレビつけっぱなしでやれちゃうので、
しかも、手塚翁並みにテレビ見ながらもペンが動くという特技があるので、ね(あはは)。
でも、先輩が筆を置かれるのは理解できるのですが、
後輩(のような方々)が「定年を機に」なんての送ってこられるとね。
今年は、やけにそういうの多かったです ・・・
その前までは職場に恵まれてなんて書いておいてね、辛かったんだろうね。
無理に送ってこなくても良いのにね。
私の場合、送られた方には書くという感じなので、する~っとやめていただいた方が良いですね。
なんか、正月からもやもやするんですよ、こういうの ・・・ 気にしなければ良いだけのことなんですがね。
先日、たった一年の付き合いだったのに、ずーーーっと年賀状だけのやりとりの方からお誘いがあって、昔噺に花を咲かせてきました。
その一年は強烈だったそうです ・・・ だろうなと思いつつ。
こういうことがあるんですよね。
現在は、レーザー彫刻の工房を主催されているということで、
「どうですか」と ・・・
以前取り組んだ、田原のポスターをご覧になって誘っていただきました。
「敬老パス」の世代になり、画業も、まぁ「退き際」かなって考えてもいたんですが ・・・ もう少し、画業は続けてみようかなって気にさせていただきました。
新年早々、みんカラのメッセージでご依頼もあったし、ね。
で、考えたら、15年ぐらいになるのを記念したコースターを作っていただこうと思い、画像のようなモノトーンイラストを作成しました。
お世話になった方々に配布しようかと考え、200個ぐらい作ろうと思います。
画像 ・・・ まぁ、「クルマ」もこれで「退き際」かなって。
3台ともツインカムターボ車ですね(あはは)。
平成3年式(ご隠居32)、平成30年式(トゥィンギー)、令和3・平成33年式ホリデー不二子(A110)で良いかなって。
ご隠居はブレーキもディクセルで新調し、エンジン以外は5万㎞ぐらいの状況になりました。
ただ、ドライバーがあとどれだけって感じ ・・・ なので、今年はドライバーの健康にお金を使うつもり(前半に眼科関係の手術をする予定です) ・・・ もう少し乗ろうかなって。
で、ドライバーの方が先にくたばるようなら、ヴィンテージさんに引き取ってもらう踏ん切りもつきました。
不二子も、店長さんが興味ありそうだったから ・・・
まぁ、不二子は2ペダルなのでご隠居よりは長く乗るかなぁ(曖昧)。
で、トゥィンギーについては ・・・ これも、このままいくのかなぁって。
そんな気持ちになるようなイラストになりました(令和7年2月現在)。
このブログもいつまでやるか「?」ですので、一応「日誌」ですのでいけるとこまで、かな ・・・ ウィンドウズって11にした方が良いんですか?
くどいぐらい11へって入るけど ・・・ 10で終わろうかなぁ。
Posted at 2025/02/13 00:01:23 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記