
もう、3月に入るんですね(早いなぁ)。
で、港・四川のイラストについても着手。
テーマは、「1986(昭和61)年」です。
テーマイラスト(画像)は、「そのとき、セイカン」になりました。
「辛口ターボ」と最後の最後まで悩みましたが、
まぁ、「日産ガンバレ!」のエールも込めて、コッチにしました(あはは ・・・ と笑ってる場合じゃないか)。
まぁ、昭和世代のクルマウマシカには、ピーンとくるキャッチコピーかと思いますが ・・・ 若い方のために、そう、コレは前年に評判を落としてしまったセブンススカイラインの、捲土重来の一台、スポーツクーペGTSの痺れるコピーです。
「セイカン」については、また、次回ということですが(汗)。
港・四川(おすすめスポット参照)の「セイカン」は「勢汗」ですね(爆)。
これからは、来年40年になるクルマをお話ししていこうと思います、まったりとね(笑)。
ちょっとフライングですが ・・・
岡谷のスカミュウ、今年も4月中旬に開館予定のようです ・・・ HPが更新されています。
トップページは、なぜかセブンススカイラインの2ドアスポーツクーペGTSが載ってます ・・・ 今年は4ドアだと思うんですがね(爺だ、やだね~)。
イベントの有無は、まだ、はっきりしてないようです。
で、3月ということで、そろそろ「お出かけプラン」も考えましょうね。
2月までは何かと忙しく、体調も悪く(汗)、お出かけをセーブしてましたが ・・・ 馴染みのところへと計画中です。
3/9(日)、奥多摩は雪深いような感じなので、地元カーズ&コーヒーに出向こうと思います ・・・ 最近のカーズ&コーヒーはスクリーニングをしてくれるので以前のようなことはなくなってきてるって聞いてます。
ナンバー4桁に「0」のないシキリらしいので、ご隠居32が該当するのでご隠居で行こうと思います。
今年の奥多摩は4月からが良いのかなって(汗) ・・・ 岡谷スカミュウと重ならないと良いですが(汗)。
3/16(日)は、関西実子系堺浜の会が「インポート」というテーマなので、ホリデー不二子(A110)で行こうと思います(晴れ限定)。
堺浜、4月からは万博の関係で使用できなくなるので、まいこサンよりもコッチでと思います。
3/23(日)は田原朝会に、クルマは未定(コレも晴れ限定で)。
今のところ ・・・ こんな感じです。
ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり)。
Posted at 2025/03/01 00:00:23 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記