• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

2台持ちが可能なら、ミッドシップは有力な選択肢になる

2台持ちが可能なら、ミッドシップは有力な選択肢になるタイトルの条件が成り立っているのなら、ミッドシップ2シーターって有力な候補になりますよね。

徳大寺御大は、あの名著で ・・・
「ミッドシップを3日乗ると、もうコリゴリという人とヤミツキになる人に分かれる」って書いてましたね。
私は後者になるようです(あはは)。

あの時(遠い目)、
祖父から譲り受けた白ナンバーのホンダライフ(2ドア&コラムAT)をメインで使っていたので、もう一台をって考えることができました ・・・ 20代後半です。
この時の選択肢は2つ、MR2とスープラ。
予算的にMR2に落ち着きました。

画像は、MR2の運転席回りです。
センターコンソールに燃料タンクが入り込みますので、独特のシフトポジションになりますね(後輪駆動レイアウトだと)。
このマンマでしたね、ECTを選んだから。
ただ、ステアリングは前期のヤツが良かったですね、後期はオジン臭いです。
だから、私はしばらくしてトムスにしたかな。
平日はライフ、休日にMR2という使い方でしたね。

ただ ・・・ 異動した職場はなかなか休みがとれない状況だったので、
MR2は3万㎞ほど使ってFFジェミニZZに買い替えました(この時は、ライフも廃車にして、1台態勢に戻ってました)。

もう一度、画像。
良いですよね~、このサイズ感。
MR2は、ハチロクや80系FFに比べて全幅がもう一回り広くなってます。
それでも、1665㍉。
2代目のSWはニセンを積むので、もっと拡大しますけどね。

個人的には、このサイズが良いと思いますね、今も。
こういうのを出して欲しいけど ・・・ 今は「無理」かな。


Posted at 2025/05/22 00:00:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「デボネアVとご隠居32の現状 http://cvw.jp/b/1590601/48587113/
何シテル?   08/08 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation