
田原朝会の9月は、隣の病院の駐車場で大々的にイベントが開かれます。
「ドリームカーフェスティバル in 田原」だったかな、2年ほど前、前の主宰さんに依頼されてポスターを手がけたことがあります。
田原市の街おこしも兼ねて、各種団体さんも協力されて、特殊パトカーや地震体験車両なども来て、午後までほんわかな雰囲気で行われます。
私は、今回はエントリーしなかったワケですが、
いつものように会場近くの、
ブルマンくんのいる喫茶店でモーニングをとろうとしたところ、
もうすでにそれらしい車両が並んでいました(ほのぼの~)。
喫茶店の中には、もう一目でわかる方々が集ってみえました。
こちらは「一匹狼」を気どってますので(あはは)、
その集団を遠巻きに眺めながら聞き耳を立ててました(あはは)。
で、一足お先に退店すると … すんごいのが入ってきました。
画像 … 思わず、「水陸両用ですか」って尋ねてしまいました。
腰を悪くしてから、そうスタスタと歩けないので、
イベント参加者から聞いた噺ですが、この車両、軍事車両のようです。
名前も聞いたけど … 忘れちゃいました(歳かなぁ)。
なんでも …
ヨーロッパで見つけてきた車両だそうです。
しかも、実際の軍事車両らしく、
なんでも、あの『バルジ大作戦』(画像下部分)にも出たとか。
こういうのがしれ~っと来るから、田原のイベントは面白い。
あ、余談ですが … 『バルジ大作戦』、お気に入りです。
ロバート・ショー扮するヘスラー大佐が渋いんだ。
しかも、キメは、あの『パンツァーリート(戦車の歌)』。
これの影響で、第二外国語をドイツ語にしました。
決して、大洗の女の子たちの歌ではないのだ … あはは、ローガイだ。
Posted at 2025/10/03 09:41:53 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ