
これが親父が買ったカリーナハードトップです!
フロントグリルとフェンダーミラーがブラックアウトされていて「おっ SRかぁ」と思わせるたたずまい。しかし、SRにしてはフロントグリルにエンブレムないしサイドストライプも入っていない、一応ラジアル履いてるけど細いし(確か155)・・・
なんだぁ このカリーナHT
って思って後ろにまわるとSRとあるべきところに
デラックス!!!!!
これ わかる人がいたら「えらいっ」です。
これは、あのカリーナのカタログに1枚はさまれていた、決算お得特別仕様車のチラシのクルマ。
カリーナHT1600DX・マイロード&SD1600DX・マイライフ ・・・ でした。
どうせなら、もう一枚はさまっていたチラシの
カリーナHT1800ST-EFI特別仕様「スポーティスペシャル」にしてよぉぉぉ ・・・あの黄色と黒のツートン、良かったなぁ~
しかし、現実はシューティンググリーンのカリーナHTマイロード(エアコン付き)
なーんにも付いていないDXグレードに
ウレタンバンパー・サイドプロテクションモール・黒色のフェンダーミラーで精悍に装い
シートはDXとSRはバケット風の一体型
インパネはタコメーターの入るところに低グレード(DXとスーパーDX)は大型時計なのを
エコノメーターと称するブースト計に、時計はクォーツの小型のものをあしらってました。
うえぇぇぇ ・・・ ということは
タコメーターないじゃん!!! 足のいいヤツなのに・・・
なかなかタコメーターの付いたクルマに乗れない私でした。 ちゃんちゃん
予告編
隣の白いのが、この1年後に自分で買ったクルマです。
さて 何でしょう? 近日公開!
Posted at 2012/10/19 05:07:09 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ