• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

UP! ・・・ アゲアゲか?

UP! ・・・ アゲアゲか?先日、「おすすめスポット」の許可をもらいに、デカングーで松葉公園にあるVWのお店へ行ってきました。

このお店が、はじめて私のカーイラストを大々的に展示してくれたところです。

さて
学生のころ、落研に入っていた友達が若葉マークをスカイブルーのビートルに付けました。これが私の外車初遭遇です。昔、ウチにあった祖父のスバル360に比べるとでかいなぁ~ っていう印象を持ちました。まさに「カブトムシ」と「テントウムシ」でしたね。
エンジン音も独特でした。
あの バタバタバタっていう空冷独特の・・・
いいなぁ~ ビートル いいなぁ~ ガ・イ・シャ

さて
今ではフツ~にガイシャもクルマ選びの候補になっています。
VWは学生のころの印象も良く、ケッコウ好きです。デザインは・・・
ただ日本市場にはMTというか3ペダルが投入されていないのが、私的に残念なところです。

で、店長さんイチオシのクルマが ・・・ UP!です。
新しいVWのエントリーモデルです。
デザインは私のツボをおさえています(ウン、四角い)。
後席の窓なんて昔懐かしいヒンジ式(2ドアセダンなんて乗ってた人には涙モノ)。
ポルテ嫌いの一部の「自動車評論家」の方々 絶賛です。

私的には3ドアのマニュアル(日本にはないけど)に乗ってみたいと思うのですが
みなさんは いかがでしょう?
Posted at 2012/10/05 05:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

ケッコウ持ってます ・・・ スカイライングッズ

ケッコウ持ってます ・・・ スカイライングッズまぁ どうでもいいっちゃぁ どうでもいいんですが・・・

スカイライン関連モノ ケッコウ ストックしています。

まず 自室を飾る日産アルティア製のエンブレムピンバッジの木枠入り。
もう一つ9個入りのもあったんですが、ガレージセールにて同好の士に売却しました。最後の直6になった10代目までのものを飾っています。なお、9代目のモノはオリジナルは33GT-Rのフロントエンブレムですが、限定モノのフロントフェンダー赤GTバッジに変更して楽しんでいます。
こう眺めると、赤色にこだわりを持つスカイラインの系譜がわかりますね。

そして、平成元(1989)年デビュー時のカタログ。
恒例の夏発表を繰り上げて5月デビューしたGT標準車系のものです。
ただ、最後のページには32GT-R及びGTS-4のものでした。
このときはセールスの人もうれしそうでしたね。ニコニコして積極的に試乗を勧めてくれました。こういう場合はクルマの出来がいいっていうことです。事実、タイプMは素晴らしかった。
で、なんでGT-Rがカタログの最後にチョロっとしかないかというと

 GT-Rは8月発売!!!!!!!

これはね ・・・ これはね 
国産初となる280馬力の栄誉を
V6ツインターボのZ32型フェアレディZにするため(確かZは7月発売)!!!!!!
ダットサン系強し。またまたプリンス系をおいやる!!
な~んて 勝手に思ってました。

カタログに話題をもどして ・・・ で、サインは武闘派系(?)のGT-Rマガジン山本元編集長さんのものです。今、山本さんは「GT-Q」の編集長さんです。

そして、その上は32GT-R初期型のカタログのミニレプリカ。当時のGT-Rマガジンスタッフの名刺を貼り付けました。
こういうのをやり始めると ・・・ 大変なことになります ・・・ それはまた後日。
Posted at 2012/10/04 05:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2012年10月03日 イイね!

アドバン3セット ・・・ 普通はやらんわな

アドバン3セット ・・・ 普通はやらんわなあやうくビボップブログにもどりそうだったなぁ~(まぁ それでもいいっかぁ~ なんて思う今日この頃)

P.N.(ペンネーム)変えろって言われる前にまた話題を32へもどそう(ウンウン)。

32GT-Rには
ブリジストンポテンザRE71の50扁平に、今も人気のある例の16インチホイールが標準で装備されています(写真上)。
ポテンザはいいんですが・・・私ら世代にはハイグリップタイヤと言えば・・・ゲッチュァスッテプアヘッド・エイドヴァンン・・・YOKOHAMA・アドバンがどんぴしゃなんですねぇ~。そして、アドバンのホイール。好きだったなぁ~ ディッシュとかA3Aとか(シミジミ)。
昔はタイヤ・ホイールも厳しく規制されておりましたが、今はずいぶん緩和されいろんな選択ができるようになりました。純正はそれで良かったのですが「インチアップ」ってのが流行り始めると・・・

 憧れのアドバンをはきたい   なんて思うようになりました。

32はブレーキが33・34ほど大きくないので1インチアップの17インチ・40扁平の255ぐらいが格好もいいです。
① 1995年3月に白のスーパーアドバンにネオバ
② 1999年5月に黒のアドバンレーシングにネオバ
③ 2006年6月にゴールドのアドバンレーシングVer.2にネオバ
あ~ぁ アドバン3セット やっちゃったー(詳しくはまた後日)・・・
そして
2010年6月に純正にもどしました。




Posted at 2012/10/03 05:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2012年10月02日 イイね!

岡谷恒例のスカイラインフェスティバルは今月28日(日)

岡谷恒例のスカイラインフェスティバルは今月28日(日)長野県岡谷市鳥居平やまびこ公園内にあるプリンス&スカイラインミュウジアムでは、年間3回大きなイベントが行われます。
 春のスプリングフェスティバル
 夏の夏祭り ・・・ みんなまんまですが・・・
 秋のお約束 ・・・ スカイラインフェスティバル
この3日間は、諏訪湖周辺がスカイラインだらけになります。
さて、スカイラインフェスティバルは今年は10月28日(日)ということです(拍手)。

私も「お宝市」というガレージセールに参加する予定です。画像のようなことを始めて1周年になります。今回はさすがにデカングーではあかんと考えており、晴れれば32で行く決意です(雨だと荷物の関係でデカングー)。

「またカングーかよ 舌の根も乾かぬうちに・・・」とツッコミが入りそうですが・・・
実は・・・
台風直撃の日曜日 衝撃のニュースが駆け巡りました!

あの RNR48唯一の推しメン 「下からマミコ」嬢RNR48卒業っ!!!!!!!

あっちゃー 秋の人事異動だそうです。
多くの(?)マミコファンが嘆いてるようです。

しかし!
営業職から離れたということは今後は日曜休み(?)
ひた隠しにしていた
実は愛車は「日産モコ」に乗って「まいこサン」に颯爽と現れる日も近いって思う私であります。
「下からマミコ」様 新舞子で待ってるよ~
Posted at 2012/10/02 05:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2012年10月01日 イイね!

そろそろサンニィ(32)の話をしよう

そろそろサンニィ(32)の話をしようどうしてもデカングーネタが先行しているような感じです・・・「ビボップブログ」と呼ばれているとか・・・(激汗)

そろそろ32の話をしようと思っています・・・どうなるかわかりませんが・・・(滝汗)

 まずは プロフィールイラストについて

これはホイールを純正に戻した2010年頃のものです。
ただ、フォグランプだけはこだわりの黒猫・マーシャルの年代物を付けています。
門司港でのネオクラシックカーフェスティバルでR30のおじさんから
「ここまで乗ったらノーマルがええなぁ~」と言われ
「そうかなぁ~」と思い
岡谷・スカイライン博物館でのスカイラインフェスティバルで
R32型スカイライン開発主管の伊藤修令(いとうながのり)さんから
「大切に乗って下さいね」と声を掛けていただき
さらにこのイラストにサインまでしていただきました(感謝・感激)。

以来
ナルディのハンドルも純正に戻し
エンジン350馬力ぐらいにライトチューンする計画もやめました。

32歳の時に買った32です。

Posted at 2012/10/01 05:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギー、4万㎞をノントラブルで通過 http://cvw.jp/b/1590601/48568079/
何シテル?   07/28 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation