• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

マシンRS

マシンRS人気刑事ドラマ「西部警察」のメンバー入れ替えの関係か、ニューマンスカイライン登場のかかわりか定かでありませんが ・・・ 詳しい方、教えてください。
黒のジャパンターボ・マシンXが壮絶な爆死で殉職した後、
我らが「大門軍団」に赤黒のマシンRSが投入されます。

これがまたカッコいいんです。

マシンXを越えるデコレーション ・・・ 当時流行り始めたエアロパーツ満載で ・・・ で、派手派手でした。画像は1/43モデルで、後にルーフにパトランプ、フロントフェンダーに3番を付けた、マシンRSです。
みなさんご存知のように、この後、RSターボを2台加えて3台編成で進化していきます。

「西部警察」は特殊車両が様になっていたドラマでしたね。
最近、「相棒」が及川みっちーがR35に乗って「えー」と思った後、成宮バージョンになってからは、あの右京さんがフィガロに乗り始めています ・・・ この人、「熱中時代」ではスバル360でしたね。
おぉっ、そうなると成宮くんは34GT-Rのコンバットマシンかぁ~ ・・・なんてことはないでしょうね。
ちゃんちゃん・・ということで(汗)。
Posted at 2013/01/11 05:38:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年01月10日 イイね!

あのころのスカイラインRS

あのころのスカイラインRSわざわざ中古を探してセリカGTに乗っていた頃
若干のわだかまりは抱きつつも・・・
やはり走っているスカイラインRSを見ると・・・
「やっぱり、いいよなぁー」って素直に感じました。

多くのRSオーナーの方々はサイドに
「4VALVE DOHC RS」のどでかいステッカーを貼っていました。
2バルブDOHCのセリカGTから見れば、このFJ20・グロス150馬力は大変魅力的に映りました。
純な方は「名ばかりの2バルブDOHCは道をあけろ!」ってやってくれと日産に直訴されたとか・・・
恐るべしスカイライン2000RS。

ニューマンスカイラインは、MTで乗るならRS、ATなら直6ターボ・グロス145馬力のGTでしょうかねぇ。ますますTIを選ぶ余地はなくなっていましたね。身近にジャパンの1600TIがあったので、ちょっと複雑な私でした。
Posted at 2013/01/10 05:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月09日 イイね!

久方ぶりの007

久方ぶりの007今年の映画初めは「007 スカイフォール」でした。
劇場で観る007って
ボンドカーが1回転して川を飛び越す「黄金銃を持つ男」以来です。
今回のはボンド50周年の格調高い仕上がりでした。

また、ショーン・コネリーの007ファンには涙モノのボンドカー
アストン・マーチンDB5がでてきました!
座席が飛び出したり、マシンガンを装備したりのゴキゲンな1台、
「ゴールドフィンガー」だったかなー。

画像は、20年近く前の、まだグリーンピアってのがあった頃の旧車イベントで撮ったアストン・マーチンです。なんかの本で読んだ覚えがあるのですが、英国車ってあくまでも機械という意識を持っていて、常に主役は「人」でクルマは「人」よりも前に出ることはないそうです。それが、ジャガーやロールス・ロイスのような高級車であってもね。
確かに、今回のアストン・マーチンもボンドの引き立て役を十二分にしていました。
やけにフロントグリルを強調する新車が登場する昨今、
「ひかえおろー」とツッコミ入れたくなる私にとってはアストン・マーチンのたたずまいは「クルマかくありき」と再認識した次第です。
Posted at 2013/01/09 05:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2013年01月08日 イイね!

年始挨拶 ・・・ プリンス系

年始挨拶 ・・・ プリンス系5日(土)はプリンス系のお店に年始のご挨拶も兼ねて遊びに(邪魔しに)行ってきました。今年も店舗にイラストを飾っていただけます(感謝)。是非ご笑覧ください。
まずは、北名古屋市の旧ロイヤルホスト(今はカウボーイ家族)地区の日産プリンス名古屋・西春ロイヤルとルノー西春ロイヤル(RNR)へ。

今後も点検やマイナートラブル(壊れてませんよ、あくまでマイナートラブル)などでお世話になるRNRでは、みん友のマイケルさんも喜んでいたカングーフライパンをいただき私も素直に喜びました。
RNR一推しのクルマは ・・・ 青のWINDです。
もう少し若かったら絶対コレに乗るな~。86と悩むとこだけど・・・。
てっきり、RNR48の元エース「下からマミコ」嬢が卒業記念にご購入されたかと思っていましたが、まだショールームに展示されていました。

そして、32がお世話になっているプリンス亀島店へ。
「なに・・・ルノー行ってきたの・・・あそこルノー西春カウボーイ家族に店名変更しないといかんよね」と相変わらずファンキーなことをおっしゃる店長にご挨拶をし、先日の車検のお礼も(ブッシュ交換でずいぶん走りも変わるんですね)。
ココでの一推しは ・・・ エコスーパーチャージャーのノート。
3気筒がこれからのメインになっていくのでしょうか、ノートは好評のようです。私的には、もう少しデザインを頑張ってほしかったかなってところ。
初代マーチにあったスーパーターボのようなラインナップが欲しいなと思ったのは私だけでしょうか?
そんなことを思いつつ帰路に着きました。
Posted at 2013/01/08 04:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2013年01月07日 イイね!

残念っ! エコパサンデーラン

昨日は掛川のエコパサンデーランに参加しました。
東京へ単身赴任している弟が戻ってきてるので、家人の朝食(我が家は喫茶店モーニング)を頼み、早朝5時半に家を出発しました(ルンルン)。

寒かったですが、エコパ駐車場からはすかーっと富士山が見え、なかなかのロケーション。
しかも巳年にぴったりの ・・・ コブラが、コブラ427が登場しました!
こいつは春から縁起がいいやって感じで、デジカメをごそごそと探しましたが ・・・

 ・・・・・・ ない(大汗っ)!! ・・・・・・

またまたカメラを忘れてしまいました(大泣き)。
「携帯で写真撮ればいいじゃないですか」と隣でごいっしょした
92年式ベンツ(直6を積んだ小型のヤツ・・・すいません、ベンツも詳しくなくて)の方からアドバイスいただいたのですが、携帯を持たない主義の私 ・・・ あー、このベンツも撮りたかった!

しかも、しかも ・・・ コブラオーナーの方から声も掛けていただいたのに・・・


記録に残せませんでしたが、記憶に残った新年初エコパでした。
Posted at 2013/01/07 06:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「北陸スカフェス、光ってたサイドエンブレム http://cvw.jp/b/1590601/48750781/
何シテル?   11/06 07:16
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation