• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

THIS IS 80

THIS IS 80「ハチマルヒーロー No.23」 好評発売中です。
ついでながら初代レパードイラストも載っております。
画像はかろうじて1枚あった、初代レパード4ドアHTの悩ましい後ろ姿です。一昨年のハチマルミーティングの時に撮りました(オーナーさん、載せさせてね)。

思えば、レパードもかわいそうなクルマです。
その代ごとにコンセプトがコロコロ変わってしまって・・・
そんな時は原点に帰ればいい ・・・ 80年代に出てきた初代は、意欲作だったと思います。
特に4ドア。あのグリーンハウスは今見ても(なかなか見られないけど)、セクシーですね。

実は、家人の経営する駐車場にとびきりのクルマが停まっていました。
ホテル経営されている方のクルマで、他のクルマを圧倒するたたずまいで停まっていました。
日産フェアレディ280Z! マンハッタンカラー!!

・・・ あっ、若い人ね。
当時の3ナンバーは、目玉飛び出るぐらいの自動車税取られてたんです。

若葉マークのころから、密かに憧れてましたねー。
そして、私が71レビンを買った頃、
280Zがワイン色のレパード2800・4ドアに変わりました(280Z、2年乗ってないんじゃないかぁ)。
ありましたよー、フェンダーミラーにワイパー!
見とれちゃいましたねぇ~。

が、しかし!
その後、「えっ!!!!」と絶句する出来事が ・・・
レパードが「あぁ」という間に、アレに変わってしまっていました!
アレって、そうアレしかないですよ!!
トヨタのソアラ2800GT-エクストラ ゴールドのツートン!!

懐かしい学生時代の思い出です。
Posted at 2013/09/19 04:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

32燃費報告と『ガッチャマン』

32燃費報告と『ガッチャマン』画像は、2010(平成22)年5月、九州は門司港で開かれた
ネオクラシックカーフェスティバルで「ロングディスタンス賞」をいただいた記念に撮ったモノです。
スカイラインはGT(グランドツーリスモ)ですので、
遠出はその性格にぴったりですね。
「32 4連チャン」を予定した各イベントの満タン法による燃費を報告します。
8/25(日):チャリティークラシックカー・フェスティバル
○目的地 福井県福井放送本社駐車場
○燃費 9.5㎞/ℓ(394.0㎞ 41.4ℓ)
9/1(日):901ワイワイフェスティバル
○目的地 長野県岡谷市P&Sミュウジアム
○デカングー使用(参考燃費 8.3ℓ/100㎞)
9/8(日):北陸ハチマルミーティング
○目的地 富山県太閤山ランド
○燃費 9.5㎞/ℓ(480.0㎞ 50.5ℓ)
9/15(日):北陸スカイラインフェスティバル
○目的地 石川県日本自動車博物館
○燃費 10.7㎞/ℓ(465㎞ 43.4ℓ) ・・・ タイベルはなじみましたね(笑)。

さて、昨日は不評(らしい)『ガッチャマン』をプレミアスクリーンで観てきました。
イケメンたちによる新しい戦隊モノと考えれば ・・・ 良かったですよ、CGも凄かったし。
日活の100年・日テレの60年記念の超大作ですのでね。
事ある度に叩かれてる、毎日のようにCMに出てくる、なんかスゴイ名字(コーリキ)の女の子も・・・
頑張ってたんじゃないですかねぇ~。
ただ『ガッチャマン』なら、ボーイッシュで売り出したけど、金髪のロン毛のズラ(どうしても白鳥のジュンがかぶりますので)かぶせた方が話題にもなったと思うのですがねぇ~。

ただエンドロールに「タツノコプロ50年」のロゴ見つけたら ・・・ 吉田竜夫さんになんたらとかやれなかったのかなぁ~、最後に続編をにおわせるようなカット入れるぐらいならね。
また、『ガッチャマン』ならエンディングは ・・・ 子門真人だろう。
♪ おぉぉ ガッチャマン ガッチャマーーン(あの声の伸び、最高なんだけど・・・)

Posted at 2013/09/18 04:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 日記
2013年09月17日 イイね!

北陸スカイラインフェスティバル2013 後編

北陸スカイラインフェスティバル2013 後編6月のブログあたりで書いていた、
B2版のイラストは画像上のような感じに仕上がり、
フェスティバル受付本部のところに展示していただきました(喜)。
イラスト学校のコンテストでは「準入選」をいただきました(喜×2)

さて、それでは ・・・
スカイライン5ドアハッチバックのリヤスタイルをどうぞご堪能ください。

「5ドアハッチバック」

なかなか日本には定着しなかったジャンルでしたね。
現行スカイラインには「クロスオーバー」というSUVぽい5ドアHBが、久々にラインナップされましたが、
スカイライン初の5ドアHBは、1981(昭和56)年デビューのニューマンスカイラインでした。
リゾートが似合いそうな魅惑的なモデルだったのですが、販売面では苦戦していましたね。
なぜかこのモデルには「RS」はなく(剛性かなぁ)、
ターボモデルも豪華装備のEX(金バッジ)どまりで、赤バッジは存在しません。
今回のクルマは、その前期型トップモデル(ターボEX)で
リヤコンビネーションランプはプレーンな感じのヤツです(画像下)。

やはり、北陸スカフェスタは奥が深い(喜×3)。
当日は、イベントでご一緒した方、みんカラにご来訪していただいている方など
たくさんの方々からお声をかけていただき、楽しくクルマ談義できました(喜×4)。

次は10/13(日)の岡谷スカフェスですかね(笑)。

最後に、北陸スカイラインオーナーズクラブの皆さん、
雨の中の準備から雨の気をもみながらの運営・撤収までお疲れ様でした。
今後も仲良くしてやってくださいね。
Posted at 2013/09/17 05:30:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2013年09月16日 イイね!

北陸スカイラインフェスティバル2013 前編

北陸スカイラインフェスティバル2013 前編過去10回、晴天開催だった北陸スカイラインフェスティバル。
11回目の今回は ・・・ 残念ながら降られました(台風のバカヤロ-)。
と言っても、開会式は傘なしで行え、ガレージセールも可能な晴れ間もちらほらのぞくようなこともありました(喜)。
ギャラリーではなくエントリーして参加した、一番最初のカーイベントがコレでした。
2009(平成21)年のことだったかな。
エントリー料は¥1000でガレージセールOK、
これで正面にどーーんとそびえる日本自動車博物館(おすすめスポット参照)にも入館できます。
このイベントも北陸ハチマルミーティングと同じく外せないイベントです。

今回はあの天候の中、
様々なカーイベントがある中、
なんと、なんとなんと! 70台近くの「スカイライン」が集まりました。
やはりRB世代の31~34が多かったわけですが、
どっこい、プリンスのスカイラインやケンメリ、ジャパン(NA・ターボ・ディーゼルとそろい踏み)、ニューマンスカイラインも1列分並びました(喜、大喜)。
いや~、これだけでも来た価値ありなのですが・・・
勝手にやってる・・・「今日一のクルマ」。
「今日一のスカイライン」はコレです!!

ひょっとしたら生存台数はケンメリGT-Rと良い勝負じゃないかと思われる・・・
R30・ニューマンスカイライン5ドアハッチバック 2000ターボGT-EX! しかも前期!!
あの悩ましいリアへ流れるラインをとくとご堪能ください!

興奮のリヤスタイルは ・・・ 後編につづく。

Posted at 2013/09/16 05:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2013年09月14日 イイね!

明日は北陸スカイラインフェスティバル2013

明日は北陸スカイラインフェスティバル2013どうも週末雨のスパイラルに秋雨前線はなっているようですね(困)。しかも今回は台風付きで(困×2)。
明日は、まいこサンの再開やGマガのR’sミーティングなどイベントてんこ盛りなのですが・・・
私は北陸スカイラインフェスティバルに行くつもりです。
1年ぶりの日本自動車博物館(おすすめスポット参照)も楽しみです(ザーザー降りだったらココにいるのも手かなぁ)。
ガレージセールもOKのイベントなので、
今回はスカイライン関連モノに限って並べようと思います。
画像は掘り出し物の一部です。
最近、ルノーグッズが急激に本棚を浸食し始めたため、箱スカモノが押し出されました。
定番の⑥⑧⑮、チョロQ・トミカ・レースオブジェで揃いますよ。
ズシリとくる小型ミニカーもレアです(画像左手前)。
ケンメリタイプ青バッジ(レプリカ)、マニアの方、どうですか?
ジッポーは33のモノでした。未使用・置き古です。

雨の時は「ブログのモノ、あるぅ?」と声をかけてください。声かけた者勝ちです(笑)。

また、Gマガ最新号の私のイラストに今ひとつ不満な方、
「不満だったぞ」と声をかけていただければ、全8ページコンプリート版をご覧になれます(笑)。


ps ということで、明日の早朝ブログ「クルまったり」はお休みです。
Posted at 2013/09/14 05:02:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「北陸スカフェス、光ってたサイドエンブレム http://cvw.jp/b/1590601/48750781/
何シテル?   11/06 07:16
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation