• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

ちょっとPRを ・・・

ちょっとPRを ・・・まず、訂正を(ごめんなさい) ・・・ 
東海豪雨は20世紀末(2000年9月11日)でしたね。

最近は、外国車寄りクルマ趣味雑誌「Tipo(ティーポ)」にたまにイラストを投稿しています(姉妹紙「J’s Tipo」は廃刊までは常連並に投稿していたのですが・・・)。
さて現在、ルノー西春ロイヤル(RNR)には、
その原画(A4版)、ハガキ普及版・RNR48版、Tipoがあなたをお待ちしています(よっ、宣伝上手!)、カウボーイ家族に食べに行ったついでなどにご笑覧ください。

さらに、愛知トヨタ中村営業所の入口にウエルカムボード(B4版)を設置していただきました。
今、噂のピンククラウンをでーんと、
初代クラウンやランクル、2000GT、カリーナ、ソアラ、セルシオなどを添えました。
ピンククラウンは9月いっぱいの受注のみということです。
カタログをもらってくるだけの価値はありますよ、そのついでにご笑覧を(またまた宣伝上手!)。

さらにさらに、
Gマガのイラストにも登場した、あのファンキーな店長さんが
日産プリンス名古屋・半田店のショールームに
旧車イラストを置いていただけるように ・・・ なりそうです。
今月から再開される「まいこサン」のお帰りなどに寄り道していただければ幸甚に存じます(あら、宣伝上手!)。
Posted at 2013/09/13 06:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2013年09月12日 イイね!

今 日産オッティに乗っております(ダダ汗)

今 日産オッティに乗っております(ダダ汗)えーー、代車であります(汗)。
カングービボップは4人乗り、日産オッティも4人乗り。
ビボップでかっ! でも長さは良い勝負(笑)。

2回目の1年点検なのですが、リコール修理も兼ねましたので、
現在はオッティに乗っています(日産プリンス系なのでね)。
日本の軽自動車というのは ・・・ たいしたモンです(感心)。
あの縛られた枠内で、親父の乗ってたGX81クレスタの装備付いてるし ・・・ ないのはタコメーターぐらいで(ソコかっ!)。
さすがにエアコンがんがん効かせて、3人でおでかけだと、ちっときついかな・・・って感じですが、「クルマは動けばいい」という方々にはコレで十分です。
普通車枠ももう少しシビアにすれば(昔のように3ナンバーだと「あっと驚くタメゴロー」的な重税にしろとは言いませんが・・・)、全幅1700ミリの中に素晴らしい内容のクルマができあがると思うのですが ・・・ 話を蒸し返すのはやめよう(笑&汗)。
オッティ、いいですよ。でも、もう少しトルクが欲しいかな。

さて、デカングーの方ですが ・・・ 
肝心のオンボードコンピュータが光ってしまって分かりませんが、もうすぐ2万㌔です。
燃費は「8.8ℓ/100㌔」で、約11.5㌔/ℓというところ。 
昨年のエアコン取り付け部のリコールに次いで、今回は60リットルタンクを55リットルタンクにするというリコールです。

誰だぁ? ボディが軽くなってストラトスとタイマンがはれると喜んでいる奴は ・・・

ためて ・・・ 「あたしだよっ!」(古い、あまりに古い)。

えっ? 9/22(日)にイオン尼崎で
オサレなフランス車の集い「フレンチフレンチ尼崎」(誰が呼んだか「フレフレ尼崎」)あるんですかぁ?
修理後のテストにぴったりじゃないですかぁ~。
でもガス代が ・・・ 今月はきついなぁぁぁぁぁ(あっ、でも行く気だ)。
Posted at 2013/09/12 04:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2013年09月11日 イイね!

降らなかったよ 今年も良かったよ 北陸ハチマルミーティング2013

降らなかったよ 今年も良かったよ 北陸ハチマルミーティング2013昨日のつづきで(汗) ・・・
北陸ハチマルミーティングは私的に大好きなイベントです。
若かったころに憧れていたクルマたちが集まり、中には「オマエ、よく生きとったなぁ~」というクルマにも出会うことができます(喜)。
今回も、
初代ソアラ(中には漫画の仕様も)がズラッと並び、
「あぶデカ」レパードのパレード(親父ギャグです)、
なんちゃって「西部警察」軍団(ご苦労様です)など
メジャーどころはもちろん、
ランティスやセラ(ガルウィングの小粋なクーペ)、「バラードスポーツ」のペットネームの付くCR-X(アウターサンルーフ現役!)、トラッドサニーなどなども混じり ・・・ まさにパラダイス(喜)。

そんな中、私が勝手にやっている「今日一のクルマ」はコレです(画像)!!
まぁ、「クルマ」というよりもこの「エンブレム」ですね(笑&驚)。
納車2日目だってオーナーさん言ってたけど ・・・ よく見つけてきましたねぇ。

スカイラインジャパン セダン 2800ディーゼルGT!

この「280D GT」のエンブレムは、ひょっとしたら「GT-R」より貴重かも ・・・
「夢のスカGターボ」から1ヶ月して追加された直6ディーゼルです。
スカイラインはBMWの30年も前からディーゼルやってんだっ! ・・・ って自慢にならんか。
ディーゼル車は2800ccでも5ナンバーなんだよねぇー。
隣にはジャパンターボ(もちセダン)のGT-EXが並び、もう角目ジャパンの真骨頂。

で、心配された雨も開会式にはあがり、傘なしで過ごせました。
私もお昼からイラストなんぞ並べました(喜)。
また、多くの方々からお声もかけていただけました(喜) ・・・ みなさん ありがとうございました。

最後に、早朝雨の中、会場準備にあたられていたスタッフのみなさん、
大変お疲れ様でした。
今年も本当に楽しめたイベントになりましたね。


Posted at 2013/09/11 05:14:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2013年09月10日 イイね!

あ、雨 ・・・ 北陸ハチマルミーティング2013

あ、雨 ・・・ 北陸ハチマルミーティング20139/7(土)、イラスト納品に2カ所回った後、
ガレージセールの荷物を32のトランク&後席に詰め込んで、夕方、家を出発。
素通りできないRNR(ルノー西春ロイヤル)に寄り道。

そうそう、「Tipo」10月号にRNRイラスト載ってます!

トリップメーターをリセットしたことがない(今のはオンボードコンピュータだからなぁ~)って言ってた、SAこばちゃんに、32のトリップメーターをリセットさせてあげました(喜)。
ちなみに、SAこばちゃん。
フロントグリルの「マーシャル」フォグカバーを、ずーーーっと私の手作りだと思っていたようです。
(まぁ、今のはフォグランプにカバーなんてないし・・・)

で、またまたうだうだとRNRでまったり過ごした後(いつも仕事のジャマしてすいません)、
東海北陸道・一宮ICから進入! 関を通り過ぎたあたりから ・・・ あ、雨がぁ。
しかも ・・・ 「えっ! 通行止めぇ ・・・」 ・・・ 絶句であります!!

まぁ、仕方ないので ・・・ ひるがの高原PAで仮眠をとりました。

32のバケットタイプのシート(私のはNISMO製)は、慣れると寝やすいんです(オマエだけだ)。

事故処理終わりましたよ~って、パトカーがアナウンスに来た後、
ごそごそと起き出し、さぁ、富山・太閤山ランドへ出発です! ・・・ でも、あ、雨がぁ~。

そんなこんなでしたので ・・・ ずいぶん早く着いてしまいました(あらら・・・)。
まだ、開門前でしたので、正面にあるコンビニの駐車場に停めました ・・・ 雨いまだにやまず。
スタッフさんらしきハチマル車もちらほらと停まっているなか ・・・ 雨、さらに強くなり。
「まぁ、しょうがないねぇ~」と思っていたら、スタッフカーが太閤山ランドへ移動。

小雨になるのを待って、私も会場(太閤山ランド第3駐車場)へ移動。
その直後の様子が ・・・ 画像です。

では、また明日(オイオイ・・・)。

Posted at 2013/09/10 06:32:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2013年09月07日 イイね!

明日は「北陸ハチマルミーティング」です

明日は「北陸ハチマルミーティング」です「ノスタルジックヒーロー Vol.159」好評発売中です。
ついでながら、
私の「hip-conscious」イラストも載っております(今年はすごいね)。

スズキのフロンテです。

画像上は、この前の「NOS缶in安曇野」で撮ったモノです・・・
オーナーさん、載せさせてくださいね(願)。
このころの軽自動車はどれも個性的なデザインでしたねぇ~。
画像下は、いつぞやのモーターショーで
スズキが用意したコンセプトカー(温故知新タイプですね)。
こういうの良いと思うのですが ・・・

さて、明日9/8(日)は ・・・
富山県太閤山ランド駐車場(¥380)で「北陸ハチマルミーティング」が開催されます(喜)。
またまたお天気が心配ですが ・・・ 私は行きますよ、32で。
多少の降雨なら ・・・ 行きますよ、32で。
だって、スカイラインは走ってナンボのクルマですからね。
ご一緒できる方、よろしくです。

降雨の場合は、細々したスカイラングッズは出しません、来週の「北陸スカイラインフェスティバル」に送りたいと思います。
イラスト(スカイライン系と旧車系の2種類あります)と絵本は持っていきますので、興味のある方はお声を掛けてくださいね。

ps ということで、明日・あさっての早朝ブログ、お休みです。


Posted at 2013/09/07 04:23:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「北陸スカフェス、光ってたサイドエンブレム http://cvw.jp/b/1590601/48750781/
何シテル?   11/06 07:16
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation