• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

男30が乗るクルマ ランサーEX1800ターボGSR

男30が乗るクルマ ランサーEX1800ターボGSR「ランタボ」です。「ランエボ」ではありません。
コレは「ドライバー」に載せていただきました(喜)。

ランサーEXはデビューしたてのころは、
何の変哲もない四角いセダンでした。
ところが、日産以上にミツビシがターボに力を入れ始め、
軽からフラッグシップのスタリオンまで「フルラインターボ」なんてのをやり出しました。
200cc刻みの中にターボカーがあるという状況では、
何を選んでいいやらって感じです(笑)。

でも、男30が乗るのはコレしかありません!
インタークーラー付きでグロス160馬力ぐらいまで(かな?)パワーアップした
ランサーEXの1800ターボ、
グレードはやはり憧れの「GSR」がいいですね~。

こういう四角いクルマはエアロパーツが似合うのですよねー。
後席は広いし、トランクもそこぞこあるセダンGTは
やっぱりお父さんの味方ですよね~。
Posted at 2013/12/21 05:56:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月20日 イイね!

男30が乗るクルマ スカイライン2000RS

男30が乗るクルマ スカイライン2000RSコレも「ベストカー」さんに載せてもらいました(07年)。

当時の硬派なオヤジGTと言えば・・・
やはりスカイラインにとどめを刺します。

「使いこなせる者は少ないかもしれない。」
なーんてカタログに書かれた日にゃぁ、腕自慢のオヤジたちはこのRSに群がるわけですわねぇ~。
「直6」であらずんば「スカG」であらずってこだわりで、
名前こそ「RS(レーシングスポーツ)」ですが、
下手な2バルブDOHCといっしょにしてくれるなってオーラ出まくりです。
「いぶし銀」とはよく言ったモノで、銀・黒のツートンが渋かったですねー。

「男30」は「オトコサンマル」って読めると、
全国のDR30乗り&ファンの皆さんから熱いメッセージも多くいただきました。
スカイラインセダンはいつの時代もオジサンの強~い味方なのです(笑)。

男30のオヤジゴコロを揺さぶる「4VALVEDOHC RS」のステッカーも
当時、まぶしく見えましたね~。
あのオプション、いくらしたんだろう? ・・・ 詳しい方、教えて下さい。

ただ、男30の財布のひもは、
多くは奥サマが握られておみえだから ・・・ 苦労したでしょうね(おぉ、また遠くを見る目だ)。
Posted at 2013/12/20 03:58:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月19日 イイね!

男30が乗るクルマ セリカカムリ2000GT

男30が乗るクルマ セリカカムリ2000GT10年ほど前から、
テーマを設けてイラストを描くようになりました。
画像は、「ベストカー」に載った(06年かな?)
セリカカムリ2000GTです。

まぁ、男も30歳ぐらいになれば、
いろいろなことがあって、
そうそう好きなクルマを転がすわけにはいきません。

と・・・なれば、
まだ、やっとこさ日産がプレーリーなんてのを出したころ、
トヨタがコロナで5HBに何回挑戦しても市場に受け入れられなかったころには・・・
セダンが選択肢の中で大きな地位を占めましたね。

そんな中、
DOHCを積むセダンGTは ・・・ 男にとって切り札みたいなクルマでしたね。
セリカを泣く泣く手放すオヤジたちにとって、
セリカカムリ2000GTは、きっと輝いて見えたでしょうね(遠くを見る目だ~)。

まさに ・・・ 男30 GTアゲイン です(笑)。

Posted at 2013/12/19 04:32:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月18日 イイね!

やっぱり この赤だなぁ~

やっぱり この赤だなぁ~♪~ 歯が痛いからぁ~(かぐや姫かよっ!)
またまた冬場の歯医者さん通いの私です(泣)。

さて!
カリーナGTは黄だけど・・・
カムリ2000GTは ・・・ 画像の赤だよねー。
太いタイヤ・ホイールが4独は似合いますね。そして、このリヤスタイルに「2.0 GT」・・・言うことなし!

当時は赤のブルターボが爆発的に売れていましたね(遠くを見る)。

・・・ TURBO か DOHC か

盛り上がりましたねぇ~、当時(遠くを見る)。
Posted at 2013/12/18 06:48:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月17日 イイね!

男30 GTアゲイン。

男30 GTアゲイン。画像のチラシを見ると ・・・
「セリカカムリ」と言うよりも「カムリ」を強調し始めていますね。「セリカ4DOOR」というフレーズが、よく見ると入っています。

2代目セリカは不人気だったようです(今さらながら・・・)。

しかし、CMに関しては歴史に残ると思います。
特に、マイナーチェンジ(MC)以降の角目4灯モデルの過激挑発路線は・・・ね。
免許取り立て&20代だった私にとっては、
非常に大きな影響を受けたCMでした。

「名ばかりのGT達は道をあける」
・・・ これで選ぶクルマはDOHCが第一条件となります。例外はミゼットⅡだけですね。

そして ・・・ 「男30 GTアゲイン。」
30歳になったら、DOHCのセダンに乗るんだなってのがすり込まれました(爆笑)。

でも、このチラシ・・・
「GTアゲイン」と言いながら、1800EFIのSXがどーんと写っています(謎、謎)。
ここらへん、トヨタの迷いを感じますね。
おそらくSXが売れ筋と読んでいたのでしょうね。

でも ・・・
学生時代、中古のカリーナHT(初代)のSTに乗っていたアキラくんが
卒業間近に、このカムリSXで現れた時は「いいなぁ~」って思いました。
・・・ なんかぐっと大人になったように見えて(遠くを見る)。
Posted at 2013/12/17 06:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「「査定」と「下取り価格」及び「買い取り価格」について http://cvw.jp/b/1590601/48569667/
何シテル?   07/29 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation