• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

今年最後のまいこサンで衝撃が走る(驚)

今年最後のまいこサンで衝撃が走る(驚)昨日は、50回を迎えた新舞子マリンパーク第2駐車場での「まいこサン(カーくる新舞子サンデーだったかな)」に参加しました(喜)。

もうすでに、あのRS-1がど正面に停まっていたので、
隣りに駐車(喜) ・・・ 
相変わらす真っ直ぐ止められません(首が、首が回らない ・・・ 爆)。
「8時半から仕事だぁ」って仰ってましたが ・・・
RSくんは前期仕様が一段と進み(画像下 ・・・ わかる人は変態です)、
赤いヘッドカバーもキラキラでした(復活おめでとー)。

シルバー32の方も登場し、32の隣へ(喜)。
マロネ~ロボスは常連さんスペースへ停めに行った後に合流。
相変わらずのクルマ談義開始です(大喜)。

ナンバー隠し(と言っても、Gマガでばれちゃっているんですが ・・・ 汗)の、
ウェルカムボードに添えた、この時期恒例のメ~テレのウルフィおにぎりを朝食代わりに食しつつ。
画像上の黄色い丸いヤツです(爆)。

そこで1号機さんから爆弾発言が!

うぇぇぇぇ ・・・ あの方があのクルマから降りたぁぁぁぁ!

豊田スタジアムでのイベントの際に、ブタケツが好きだってのは聞いていたんですが ・・・ 驚。
1号機さんの話で売られたなら、「男60 GTアゲイン」グルマの予算とぴったりでした(驚)。
えーーーー、あの赤黒に乗れてたよ~(オイオイ、旧車は諦めたんじゃなかったのか)。
今年一番、超ド級の情報がココで炸裂するとは ・・・ 驚。

・・・ 余韻 ・・・

で、今回も楽しくいろいろな方々とクルマ談義ができました(大喜)。
皆さん、ありがとうございました。 イベントはこれで今年は終了です。 
Posted at 2015/12/21 06:08:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2015年12月20日 イイね!

7年目にもなると ・・・ 汗

7年目にもなると ・・・ 汗・・・ ケッコウ、消耗品が逝かれてきますよね(笑)。
まだ、年4回、オイルを替えていましたね(まだ1台持ちですので ・・・ 汗&笑)。
3月・9月でオイル交換、6月・12月でエレメント交換も(そこに点検も加わりますね)。

1998(平成10)年9月6日にプリンス堀田通り店にて、
走行距離は9万8993㎞でしたので、プラグ交換も。
で、消耗したのは、バックランプとプロジェクターのフォグランプでした。
費用は¥23239(¥4000ほどの値引きでした)。

画像は、復活したフォグ点灯ということで ・・・ 笑。

で、翌日の9/7に、またまた、4WDの警告灯が点滅(汗)!
自宅にて、トランクを開け、コンピュータの点滅を確認。
18点滅 ・・・
これはタイヤバランスの問題ということだそうです(おぉ、メカ音痴のくせに ・・・ 爆)。

32の4駆システムにはタイヤについては、鬼のような決まりがあって、
タイヤ交換は4つ一気にということです(メカニックから聞きました)。
だから、こまめにタイヤのローテーションを行っていました(と言っても、ネオバですから前後の入れ替えですがね)。

で、どうしたかは、また後日(こらこら)。

本日は、これから今年最後のまいこサンにでかけます(喜)。
ご一緒できる方、よろしくです。カレンダーも持参しますね(まだあるよ~)。


Posted at 2015/12/20 05:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2015年12月19日 イイね!

♪ なにもない春ですぅ~

♪ なにもない春ですぅ~作詞家の岡本おさみさんの訃報にがっくりきています(悲)。

世間的には、森進一御大の『襟裳岬』でしょうが、
アレ、作曲は我らが吉田拓郎さんなのですね~(シミジミ)。
記憶あやふやですが ・・・ 
レコード大賞受賞式に岡本さんといっしょに普段着(ジーンズだった気がする)で来てて、ぺこっとお辞儀する拓郎さんを見て笑ってしまいました(曖昧~)。

森御大良かったですね、今年、しかも最後の紅白で歌うのは『襟裳岬』しかないですよね。
去年は痛かったですものね、♪ダメよダメダメ ・・・ ではね。

あ、画像と話がずれてますね(汗&笑) ・・・ このパンフは貴重でしょうね。
コメントで教えていただきましたが(感謝)、
レーシングパレスは閉館、
河口湖自動車博物館は、岡谷スカミュウよりも開館時期が短い(8月のみ) ・・・ なんて(涙)。
年の瀬のブログがなんとも寂しい話題に寄っていってしまいました。

そこへ、岡本さんの訃報 ・・・ 切なすぎます(涙ただ涙)。
作詞・岡本おさみ、作曲・吉田拓郎と言えば ・・・ 私的には ・・・ 『落陽』ですね。
♪ どこかで会おう 生きていてくれ 
 ろくでなしの男達 身を持ち崩してしまった
  男の話を聞かせてよ サイコロころがして
 土産にもらたサイコロふたつ 手の中でふれば また ふりだしに
  もどる旅に 陽が沈んでいく もどる旅に 陽が沈んでいく   ・・・ 涙ながれて止まず(合掌)。

あ、明日は今年最後のまいこサンに32で参加します。
復活なった32のオーディオシステムで『落陽』リピートで入場します ・・・
作詞家・岡本おさみさんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
Posted at 2015/12/19 06:20:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2015年12月18日 イイね!

あらら、閉館しているそうで ・・・ 汗

あらら、閉館しているそうで ・・・ 汗1998(平成10)年の夏に観てきた車両を(画像)。

画像上が、箱スカHT・GT-Rの50勝の時のクルマ。
雨の中の完全勝利でしたね(遠くを見る)。

画像下が、GT-Rの50連勝を止めたRX-3(後のサバンナGT)。
49連勝でストップしたんですね(曖昧ぃ~)。
マツダワークスは気合い入りまくりで、
日産側はいろいろイワク付きで ・・・ もっと曖昧ぃ~。

コメントの情報だと、レーシングパレスは閉館しているようです。
河口湖の方に併合されているとも ・・・ 悲。

ね、閉館されてしまったら、手も足も出ません(汗)。
だから、私は岡谷スカミュウには極力通い続ける決意です(固いかな?)。



Posted at 2015/12/18 06:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2015年12月17日 イイね!

ココ、今あるんですかねぇ(汗&笑)

ココ、今あるんですかねぇ(汗&笑)さてさて、お話を1998(平成10)年の夏に戻して ・・・
河口湖の博物館の姉妹館でしたね(確か ・・・ 汗)、
ハラダコレクションの一つで「レーシングパレス」です。

箱スカの50勝記念車(国光さんの青・白のヤツ)があるということで、観に行きました。
最近、こういう博物館の話って聞きませんが、今もやっているのでしょうか(曖昧ぃ~)? ??

この頃ぐらいから、
「4WD」の警告灯がたまに点滅するようになりました(汗)。
この話は ・・・ また、明日(こらこら)。
二度寝して、慌ててますので ・・・ 広島、残念!
Posted at 2015/12/17 07:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「名優ロバート・レッドフォードさん、逝く(涙) http://cvw.jp/b/1590601/48664434/
何シテル?   09/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation